ダムの激レア放流詰め合わせ!(前編) Assorted dam discharge part1【SiphonTV178】

チャンネル開設してから出会ったダムの激レア放流を振り返ります!
前編は選りすぐった8ダムの放流詰め合わせ!!

収録した放流レポートはこちら。
宮ヶ瀬ダム
宮ヶ瀬ダムの激レア放流!低位常用洪水吐の点検放流を見てきた【SiphonTV019】
浦山ダム
超巨大ダムの激レア放流!浦山ダムオリフィスゲートが利水補給に緊急登板!!【SiphonTV003】
湯田ダム
ダムの激レア放流詰め合わせ!(前編) Assorted dam discharge part1【SiphonTV178】
胆沢ダム
東北最大のロックフィルダム!胆沢ダムに行ってきた【SiphonTV011】
青土ダム
奇跡の洪水吐!青土ダムを満喫してきた【SiphonTV026】
野洲川ダム
放流の美しい野洲川ダムがあまり近づけないので空撮してきた【SiphonTV027】
穴内川ダム
あのダムが超レアなクレスト放流していた!! Unusual crest discharge.【SiphonTV044】
殿ダム
ふたつの顔を持つダム! Inside a new rockfill dam in Japan Part1【SiphonTV065】

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など

単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

16 Comments

  1. 季節によってダムの表情も変わると思うので、それもいつか纏めて見せていただけたらなぁ!

  2. ダムの放流開始の瞬間て見たことがないので、見れて嬉しいです。
    小学生の頃は淀川の水門が開きそうな時(大雨の後)によく見に行きました。

  3. こんにちは😃
    浦山ダムは貴重だったのですね♪ってことは私はラッキーでした。浦山ダム・ニ瀬ダム・玉淀ダムの放流を見れました♪♪
    貴重な放流動画UP、これからも楽しみにしております🌈

  4. ダムの放流はまさに同じ放流をするダムはないって言っていいほど多くの放流があって飽きないですよね。
    私は今日八ッ場ダムに行ってきましたが、利水放流ゲートから激しく放流されるシーンに圧倒しました!

  5. 放流詰め合わせありがとうございます!
    浦山ダムに関しては本当にコンクリートの壁がドーンって感じですよねw
    湯田ダムのシルクライン堪らない美しさ…

  6. 湯田ダムの放流。映像で見てこの迫力! 実際はもっと凄いのでしょうね。
    そして胆沢ダム。下流の広大で静かな景色が放流に似合っている。
    そう言えばこのダム湖に石淵ダムが沈んでいますよね。広大な筈だ。😺

  7. 関西人なので青土ダムはよく訪れますが、いまだに一度も放流している姿は見ていないです。積算資料という本の6月号の表紙になっていましたね。
    近県で見たいのは坂本ダムの放流は一度は見てみたい。アーチダムのクレスト放流は本当にきれい。今は奈良県から行くのも遠くて・・・。

  8. 先週の鳥取県の大雨後に殿ダムに行ってみたら、そこそこの量吐いてました。発電所は止めてたようです。

  9. 水の流れって何故か惹きつけられて、ずっと見てられる。

  10. ドローンの機種は何を使ってるんですか?僕はMAVICPROを趣味で使っています

Write A Comment

Exit mobile version