【本当は教えたくない】バブル期に大富豪が起こした愛知の秘境温泉に行ってみた

#愛知県 #温泉

宿泊宿:猿投温泉 癒しの宿 金泉閣
▼一休.com
https://www.ikyu.com/00003120/

⇩お仕事のご依頼はこちらから
tomos.trip1102@gmail.com

https://www.instagram.com/tomos_travel1102/

30 Comments

  1. 昨年末娘と日帰り温泉に二度行きました!
    温泉水を一人最大5Lまで持ち帰れる事が出来るのも気に入っています。
    また近々行こうと思っています。

  2. 懐かしい名古屋勤務時代に何度か
    行きました。猿投湯のやーどー🎵という
    CMはいまもやってますか😄

  3. 数名の方にコメントをいただいていますが、この動画は案件ではありません。
    そのため「有料プロモーション」の設定はしていません。
    単なる宿泊レビューです。宜しくお願いいたします。

  4. 三好カントリーや和合でトーナメントある時にプロゴルファーが良く利用されてて
    ビックリしました    近いからですね

  5. 行きましたよー。ラドン温泉はいいって知ったので探して。近くまで来ても本当にあるのか?って思いながら進むと奥にありました。奥深い場所ですが、結構人来ていました

  6. 県内住まいなので、日帰り温泉は利用したことありますが、
    泊まりで利用したことはありません
    こんな綺麗なお部屋だったんですね!

  7. ここは以前はお1人様の宿泊がなかったのであきらめた覚えがあります。現在の公式をみたら1名様から受け付けているようです。時代に合わせてリノベで変えたのかもしれません。

  8. 昭和の頃の好景気をすべてバブルと捉えてバブルの頃には既に十分レトロだった豪華な宿泊施設を「バブル遺産」「バブルの時に建てられた」などと紹介している動画を結構見かけますが、こちらは間違いなく1980年代に建てられた施設の紹介ですね

  9. 新機軸ですね
    このままうまいこと方向転換していくのでしょうか
    ゲスト企画なのでしょうか

  10. 猿投ってまだ頑張って存続してる貴重な愛知県内の温泉郷なのに
    ほとんど知れられてないよねえ
    知ってる人だけが静かに楽しめる面では良いんだけど。
    外国人も少なくて昔思い出せる良い場所

  11. 利益がでないからやらないとは思うけど大浴場の露天風呂を昔あった和合温泉ぐらいの広さにしたらいきたいなー

  12. ヘラルドグループは名古屋人にとってなじみの深い大企業でしたが実質、古為さん一代で勃興したのち瓦解してしまいましたね。
    やはり同族経営は三代続かないものです。

  13. ヘラルド久しぶりに聞いた!
    うちのお婆が喫茶店の方で働いていて、よく古川さんが来て喋ってたって聞いた事あるなー

  14. とても良かったです😊
    私は何度か実家から近距離でしてから行きましたよ
    深山のお宿というかんじでしょうか
    ありがとうございました高評価です👍👍👍👍👍👍👍👍👍
    トモズ トラベルさんの動画はシンプルな感じがしますがとても内容が良く引き込まれます
    ありがとうございます😊

  15. 夏の終わりに露天に入ったら、キキキキキ・・とヒグラシがすぐそばで鳴いてたなぁ

  16. 製造品出荷額等の全国順位(令和6年7月26日 経済産業省公表)

    1位 豊田市 16.8兆円
    2位 倉敷市 5.8兆円
    3位 市原市 5.7兆円

    ちなみに、豊田市が1位になる前の全国1位は「東京都 特別区部」(23区)です。

  17. いつも興味深く拝見させていただいてます。
    猿投温泉とは目の付け処がいいですね!
     貴重なラドン温泉ですからね。

  18. 経営変わる以前の日帰り温泉は一度行くと500円割引券が2枚ついたチラシを必ず貰えた。1500円が1000円で入浴できた。今は無くなったね。ちなみにJAFカード見せれば200円引き。

Write A Comment