樹齢900年の孕み杉!安産祈願の若一王子宮に参拝した!【高知県観光】土佐の三宮!平安時代創建の歴史ある神社!【旅行VLOG、レビュー】ボケ、中風除け、ポックリ往生などにご利益があるお玉大明神も!
若一王子宮(にゃくいちおうじぐう)は、高知県長岡郡本山町寺家(こうちけんながおかぐんもとやまちょうじけ)にある神社だ。
若一王子宮
〒781-3617 高知県長岡郡本山町寺家
0887-82-0214
2024年12月20日、この日は高知県長岡郡本山町(こうちけんながおかぐんもとやまちょう)にある金剛寺(こんごうじ)に参拝した。
ぼけ封じ!【高知県観光】四国ぼけ封じ三十三観音第十一番霊場遍照山金剛寺を参拝してきた!【旅行VLOG、レビュー】ミニ八十八ヶ所!七福神!地域の信仰を集める名刹!四国最大のダム早明浦ダムの近く!
そこから若一王子宮(にゃくいちおうじぐう)に歩いて行く。ナンテンのような実がなっているがヤバネヒイラギモチらしい。
若一王子宮(にゃくいちおうじぐう)は、1149年(久安5年)に建立された。紀州国有馬村より祖神二柱を勧進した。祭神は、若一王子(にゃくいちおうじ)つまり天照大神(あまてらすおおみかみ)、伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)、伊弉冉大神(いざなみのおおかみ)本殿と拝殿は慶応三年(1867)の再建。以前参拝した時に、宮司さんに説明してもらった。まだ12月20日だが初詣の幟が立てられていた。平安時代に土佐国三宮とされた。
招霊(おがたま)の木。由緒書き。1149年(久安5年)の建立。紀州国有馬村より勧進した。長徳寺とともにこの地の総鎮守の大宮として鎮座した。朝廷や幕府の祈願所として崇敬された。本殿と拝殿は慶応三年(1867)の再建。土佐国三宮とされた。ここの本殿は見事ですよね。清輪造り千鳥破風付けと言われる杉彫刻が施されている。摂社、末社も多い。
境内の森は大原富枝の「鎮守のほとり」に描かれている。ひときわ大きな社は竃神社。お玉大明神の由緒書き。平安後期の骨壺が御手洗石の傍から出土した。霊験あらたかで特にボケ、中風除け、長寿、ポックリ往生のご利益を受けた人があとを絶たなかった。招福子安弘聖法尼大師石。子授け、安産にご利益があるとされる。由緒書きは読みづらい。
大原富枝の「鎮守のほとり」の一節が書かれていた。ここで椎の実拾いをしていたそうだ。縁切り、縁結び石。祭神の伊弉諾大神、伊弉冉大神にちなむ。石の抜け方で縁切り、縁結びが分かれる。おじいと縁を切りたかったらこちらから抜ければいいんですよ。お札がないのよ。正直に言えばいいのに、可愛いおばあ。ブー!
きもちいい参道。「孕み杉」というご神木。安産、子授けのご利益があるとされる。推定樹齢900年。地上3mほどの高さに大きな出っ張りがあり、これが赤ちゃんのいる腹(おなか)。境内には親子杉という巨木もあった。これが一の鳥居かと思ったら、二の鳥居のようだ。先に進んだ。
続きはこちら
秘境の観音堂!平安時代の仏像が眠る中島観音堂に参拝【旅行VLOG、レビュー】川遊びで有名な汗見川、四国最大の早明浦ダムがある吉野川、景観が素晴らしい地蔵寺川に挟まれた水の豊かな地!土佐町と本山町を歩く
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/outdoor/shrines-and-temples/shrines/kochi/80026/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 本殿
02:44 境内
06:46 参道
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
X: https://x.com/amiens
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: https://www.youtube.com/c/amiensjp
【使用機材】
カメラ :
DJI Osmo Action5Pro: https://amzn.to/40iwpHZ
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK
マイク:
DJI mic2;https://amzn.to/3B4RjQy
DJI mic mini:https://amzn.to/4i9Exku
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#若一王子宮 #高知県 #本山町 #若一王子 #土佐国 #三宮 #招霊の木 #総鎮守 #お玉大明神 #招福子安弘聖法尼大師石 #孕み杉 #親子杉
#旅行 #徳弘効三
2 Comments
👍👍👍
続きはこちら
秘境の観音堂!平安時代の仏像が眠る中島観音堂に参拝【旅行VLOG、レビュー】川遊びで有名な汗見川、四国最大の早明浦ダムがある吉野川、景観が素晴らしい地蔵寺川に挟まれた水の豊かな地!土佐町と本山町を歩く
https://youtu.be/N8gzQLjj7Yg
動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
コメント大歓迎です。
「ここに行ったことあります」
「今度行ってみようと思います。こんなことをしてみたいです」
「こんな場所もいいですよ」
などなど・・・楽しいコメントをお待ちしています。
全てのコメントを読ませていただいていますので、ぜひコメントして下さいね。
批判はご遠慮下さい、小心者なので(笑)
なお個別のコメントに返信はしていませんのでご了承下さい。
【動画目次】
00:00 本殿
02:44 境内
06:46 参道