信濃富士眺望と有明山神社参拝◆冬はなお一層に凛とした雰囲気に包まれています。◆安曇野市道1114号+20035号◆

安曇野市の宝であり伝説の宝庫である有明山と有明山神社。ここはもともと有明山を御神体とした修験道の聖地だったが、明治の神仏分離と廃仏毀釈によって一度は衰退してしまったのに、地元の力で見事に復興させた見事な場所です。広く多くの地域が、それぞれに伝説の地名を名乗って続いており、物語との親和性と神秘性を感じさせてくれる独特の地です。
まだ訪れたことが無い方は、是非きてみてくださいませ。

1 Comment

  1. 眺め眺めさん😊
    有明山里宮、去年の春桜並木を巡って訪れました❣️😘
    石のお金も潜りました😊素敵な里宮でした💓
    安曇野は本当に素敵な里ですね〜❤
    また、寒波が来るみたいですね😊まだまだ春は遠い😂
    それでも明日は立春です😊

Write A Comment