【鉄オタは全問正解?】この駅はどこでしょう?武蔵野線

航空写真を見てどの駅かお答えください。
今回は武蔵野線の停車駅です。

☆★おすすめ動画★☆
▷【なぜ】横浜線は横浜駅に行かず東神奈川駅止まりなのか?
➡︎https://youtu.be/V9jZcBM055g

▷【横浜線】なぜ横浜駅に行かない?横浜線が横浜駅まで行かない理由とは?
➡︎https://youtu.be/V9jZcBM055g

▷横浜線の菊名駅はなぜ快速が通過していたのか?
➡︎https://youtu.be/Y3fpRYXTfkU

<チャンネル登録・高評価励みになります>
「こういう考え方もできる」「こんなネタを扱ってほしい」など
コメントもお待ちしております。

▼チャンネル登録はこちら▼
https://bit.ly/3yEgF4a

==■その他おすすめ動画■==

▷なぜJR東海は巨額の費用を自腹で出してでもリニア中央新幹線➡︎を作りたいのか?
➡︎https://youtu.be/fv65pzJ-JJY

▷東京メトロの有楽町線・南北線の延伸で何が変わる?
➡︎https://www.youtube.com/TsefUGeLPiI

▷なぜ新幹線の屋根は真っ黒に汚れているのか?
➡︎https://youtu.be/dO7qDzp84Bg

==■鉄道クイズ■==

▷【東海道新幹線】のぞみクイズ:自由席が設置されたのはいつ?
➡︎https://youtu.be/0KwE8q-o9Kk

▷【全8問】山陽新幹線クイズ 山陽新幹線で一番、駅間の短い区間はどこ?
➡︎https://youtu.be/wC4Z-gCAo7c

▷【全8問】新快速の最高速度は時速何km? 新快速クイズ
➡︎https://youtu.be/mqnVbmtbsqc

#横浜駅 #桜木町駅 #鉄道の歴史 #東海道線 #鉄道解説 #移転 #蒸気機関車 #電車 #日本の鉄道 #鉄道開業150周年 #高島町 #スイッチバック #スキマ授業チャンネル鉄道

12 Comments

  1. 府中本町~北朝霞までなら何度か使ってるからわかったけど、それより先、特に千葉県方面はまるで縁が無くわかりませんでした。
    武蔵野線ってほんと範囲が広いですよね。端から端までいつも乗ってるって人は少ない気がする。

  2. 新三郷、東川口、吉川美南、北府中など埼玉寄りがほとんどわからなかった

  3. 新松戸だけど忘れして外した。
    それ以外は降りた事のある駅なので解った。
    直ぐに解ったのがあれば、残り1秒位で解ったのもあった。

  4. 自分が通学で利用していた30年前と比べればどこも開発は進んでいるけど、劇的に変わったのはやっぱり新三郷駅ですね。
    南浦和~西船橋間の駅は今でもちょくちょく出かけて利用もしているので全部わかりましたが、それより西の区間は乗り通したことはあるけど降りたことがほぼない駅ばかりで全然わかりませんでした😢

Write A Comment