耳で楽しむ・越知谷6464カレンダー 2025

越知谷6464カレンダー
越知谷を虫探索のフィールドとしてこよなく愛される虫博士こと久後地平先生が写真コレクションと各月の解説を、虫博士とライトトラップや水生昆虫調査などを楽しんだこどもたちがかわいい虫の絵を提供、それを編集してできあがったのが6464カレンダーです。2024年3月にたくさんの人たちで力を合わせて初めて作りました。

2025年版はお正月から使えるように作りました。
久後地平先生による素敵な言葉の風景を、嶋田さんが朗読・表現してくださいました。目を閉じて聴くと、季節の風景がまぶたに浮かんでくるような感じがします。皆さまも聴いたり一緒に朗読したりしてお楽しみいただけたらと思います。

印刷した6464カレンダーをお求めの方は、以下の場所にありますので是非手に取っていただけたらと思います。
●越知谷大楽交実行委員会の活動拠点(旧越知谷第二小の運動場倉庫)
  毎月第二土曜日と第四日曜日の11時半から15時にセルフカフェ
  3月、5月、9月は月末の土曜日、11月は第三土曜日にマルシェ
●ふれあい喫茶ほっと
  毎週水曜日と日曜日の10時から12時にふれあい喫茶
  平日は集落支援員が駐在
●神河町中央公民館・神崎公民館
●播磨町中央公民館
●そば処ばくの家、カフェサラマンダー、ブックカフェされど・・・などの協力店舗

それから、越知谷6464カレンダーデジタル版(note版)についてはこちらです。こどもたちが絵を描く姿や、嶋田さんが朗読されている様子、今回も味わいのある暦を描いてくださった岡田由美さんの作品などを掲載しています。
https://note.com/ochidani/n/nf1e6cf864daa

越知谷6464カレンダー(2025年度版)
制 作/越知谷大楽交実行委員会
写 真/久後地平(虫博士)・一宮大祐
虫の絵/虫博士と遊んだこどもたち
手書暦/岡田由美さん(楓ーFuー)
朗 読/嶋田さん
解 説/久後地平・一宮大祐
編 集/村上和枝(虫好少年の母)

Write A Comment