【謎の宿】コンテナ型のホテル”HOTEL R9 THE Yard”に宿泊
最近、道端にコンテナ型のホテルを見かけることが増えたのではないでしょうか。これはホテルなのか。中身はどうなっているのか。気になっていたので実際に泊まってみました
事務所サイト(お問い合わせはこちら) https://as-douga.com/
著書「逆境路線バス職員日誌」 https://www.amazon.co.jp/dp/4576231189
著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」http://www.amazon.co.jp/dp/4537221070
著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 http://www.amazon.co.jp/dp/4046057475
冬コミで頒布した冊子の通販 https://wataru-w.booth.pm/items/1765768
twitter https://twitter.com/wataru_w
サブチャン https://www.youtube.com/channel/UCTAmGCQgnfbnlzoDiA8bMdg
お薦め動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFA1o26vXKvJMzZMuJiFrRvoM9zoAFN-G
BGM
すゞひらさん https://www.youtube.com/channel/UCU-Ih0q1IwEZHk-18oOxs_A
Dova Syndrome https://dova-s.jp
魔王魂 https://maou.audio
地図データ(C)Google
23 Comments
綿貫さんの声質には何かマイナスイオン的な癒しがあるに違いない本当に心地よい
意外と値段はるイメージですよねーー。国道沿いだとそこいらのホテル並だったような。楽天で見たから1番高かったのかもしれないですけど(笑)
ラーメン二郎に行くには、モノレールより100円で乗れるバスがおすすめ。
中央3丁目まで100円。
有益な情報ありがとうございます。
モノレール運賃高いからね。
サンテオレは、町田(山崎団地)にもありました。
ソフトクリームが、親会社が元々明治乳業なので、メチャメチャ美味かったです。
R9 the yardコンテナホテルは千葉、茨城、栃木、群馬エリアを定期的に巡る自分の定番宿でした。東金も何回利用したものか。どのR9も造りが一緒で安心感があります、コンテナホテル界の東横INNのようです。
いつか廃線シリーズで広浜鉄道の今福線やってほしいです!
東金のサンテオレは子供の時から行ってます。
サンテオレはぜひコロッケバーガーと、フリフリポテト食べて欲しかった。
サンピア内のチェルビックドーナツもおいしいですよ!
今コンテナハウスはとても快適です。石川県とか復興で行ったら多分使わなくなった民家を安く借りて何人かでシェアなんで、不快ですよ。コンテナホテルは不快感ないしゆっくり個人の時間とれます。
次回、「旅籠屋に宿泊」お待ちしてます
別店のR9で働いてます 綺麗に使って頂けると嬉しいです。ただ一部の方は ゴミを冷蔵庫に入れたり 部屋をゴミだらけにしたり 飲み物をこぼしてそのまま帰られたり ラブホ代わりに使うのか 変な物がそのまま置いてあったり 汚れてたり・・・
でも お褒めのお手紙とか置いてあると とても励みになります
サンテオレってあのサンテオレ?町田にも昔、似たサンテオレっていうバーガー店が団地商店街にあった。
明日北陸の某道の駅にあるとこに泊まります。どんなお宿なのかドキドキ
以外❗😀コンテナは、暗いイメージだったけど、明るい❗😀窓有りますし❗😀照明明るい❗😀
お疲れ様です。愛知県は南知多、常滑、セントレアの3つありますが観光地なので安くないですが興味がある方は泊まって見て下さい。
What's the size of this container in feet?
あれ?
いつから顔出ししてた?
福島県矢吹町の国道4号沿いにも今度オープンします!
中の様子が気になっていたので、知れてよかったです!ありがとうございます
あるチャンネルだとベンチホテルというのがあってだな
酒田市にもコンテナホテルがオープンしてます
冬は雪に埋もれそうですね
千葉駅からバスで 1時間20分もかけてきましたというけど、バス料金がいくらなのか説明するべき そこはスルーなんですね
全然安くないな
コンテナごと移動出来れば、ライブなどがある地域に、その都度置けば、ホテル代の高騰などにも対応出来そうですね!
唐津のR9は従業員の態度は最低だしもう二度と泊まらないと思った