出雲口伝から辿る神武東征神話の不思議、特に吉野での国津神に出会う重要な場面

その謎の答えが浄見原神社ご祭神の大海人皇子、後の天武天皇であり壬申の乱での勝利に重要な役割を担った部族が吉野の国栖であり井氷鹿であり贄持つであった
#神武東征, #浄見原神社, #岩神神社、

2 Comments

  1. 神話物語から古代史を読み解くには、現地探索は欠かせませんね。国柄も古来からの地元豪族だったでしょうか?一次二次物部東征に纏わる協力者、抗らう勢力など奥は深いだけにロマンたっぷりですね。

  2. ありがとうございます。
    人の声で、ほっと致します。人工音声が凄く苦手で聞いているのはストレスなので、とても聞きやすいです。
    不可思議だらけの古代史ですね。「くず」と聞けば「葛」を思い浮かべます。

Write A Comment