【四国:03】1日グリーン車生活!!バースデイきっぷで巡る瀬戸内海の予讃線を愉しむ / 特急しおかぜ 8000系・8600系
JR四国バースデイきっぷ・1日目は朝から晩まで1日グリーン車生活をしてみる
まずは特急しおかぜで松山~児島間を行ったり来たりしながら予讃線の駅を訪問します
使用される車両は振り子式の8000系と空気式車体傾斜装置の8600系があり乗り心地が大きく異なるのが特徴です。個人的には8000系のウネるコーナリングが好きですw
一方、8600系は揺れが大きいもののE5系新幹線と同じイスを使用したグリーン車の設備は非常に良く全国の在来線特急の中でもトップクラスだと思います
=== 動画内で紹介の動画 ===
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
https://audiostock.jp/s_plan/standard?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
Audiostock:定額制動画配信者プラン
https://audiostock.jp/s_plan/streamer?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪北館 JAM BASE 6階 JAM-DESK
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
40 Comments
お疲れ様です。
昨年はバースデイきっぷではなく、JR四国バスの「四国ハイウェイバス フリーパス」を利用して県庁所在地4つを制覇した私。😅
土佐くろしお鉄道ごめん·なはり線と高知東部交通バスで利用できる「四国みぎした55きっぷ」の利用もオススメです。🤭
12:41 瀬戸大橋は路線バスも走っているそうですので一度乗ってみたいですね。
そういえばアンドロイドのお姉さんが橋脚の島に路線バスで行く動画を出してたか。
13:44 「大島さーん!」「児島だよ!」😅
24:38 という事は、ドリチソ師匠は今治からしまなみ海道を人力で通過するという暴挙はされてないんですね。
当方は若かりし頃今治で1泊し、レンタサイクルで今治から向島まで行き、あとは渡船で尾道港へ、全行程6時間程度でしたが、日焼けが痛かった記憶です。
レンタサイクル返却後の尾道ラーメンの美味かったこと。😋
今は電アシ付でないととても無理でしょうね。
一瞬東海道新幹線のドアチャイム聞こえたのは気のせいかな?
グリーン車乗りまくりなんていいな〜と思っていつも観ております
1日グリーン車生活、なんと贅沢な・・・と思ったら、思ったより揺れが凄いですね(汗)
松山駅も新しくなって綺麗になりましたね😊
去年4月に行った時は工事してたので
機会があれば行きたいですね。
ドリチソさんまた四国に来てくださってありがとうございます!!!!続き楽しみにしてまーす
今度は8000系のリニューアル狙ってまた四国来てください😂(笑)【まるで別の車両のようなので(笑)】
乗り心地に関しては8600系より8000系の方が安定感がありますよね🙂
実は私も明後日が誕生日で2年振りにバースデーきっぷを使って特急乗りまくります😁
3月改正で運用が大幅に縮小されるキハ185系の特急には乗らず、N2000系宇和海、2000系あしずり目当てで四国西部を巡ります😊
8000系にも3回乗るんですが、リニューアル編成当たらないかな~と期待しています🥰
自分への誕生日プレゼント(ご褒美)乗り鉄を思う存分に満喫出来るバースデーきっぷがあるJR四国はやっぱり魅力ですね〜!!
新幹線と同じシート&ピッチの広い車両があるのも高ポイント!
グリーン車最高じゃないすか!
チャイムの音がめっちゃいいし揺れ具合いいですね😊
バースデイきっぷ・グリーン車を使ってものがたり列車に乗車すると、誕生日記念のカードがもらえますね。
バースデイきっぷを使ったということはお誕生日を迎えられたんですね!おめでとうございます!
お疲れ様です!
こうも贅沢にグリーン車を活用できるとは・・・JR四国なかなかやりますね。
ただ、見てて揺れが激しく思えたので、快適さを求める人向きではないのかもと。
自分は全然平気なので、自分もバースデー切符使える時期に行きたいですね(ちなみに9月です)。
よくしおかぜに乗りますが、8000系しか乗らないようにしてます😅
273系やくもから、岡山でしおかぜに乗換すると8000系の乗り心地が良いことがわかりやすいです!
次はリニューアル編成乗ってみてください!
バースデー切符良いですね。しおかぜ乗り放題最高ですね。
リニューアル型が観たいですね。旧型でも良いですよ。
そして鯛めし🍱良いですね
私も毎年バースデー切符は利用しますが お誕生日おめでとうございます🎉なんて言われた事ないですょ😅むしろ指定券出す時 めんどくさそうでした😥イケメンさんとオッサンでは対応違って当然ですけど…😅
バースデー切符で児島8分折り返し間に合いましたね。
自分も同じことしましたが、単線による遅延を考慮して少し時間に余裕を持たせて、
駅前のローソンで買い物しました。
去年バースデーきっぷ使いました!
予約時の備考欄?に希望の席番号を入れておくと、空いていれば対応してもらえます😊
🧁🧁🧁お誕生日おめでとうございます🧁🧁🧁
素敵な月にしてください!!
🍰🧁おめでとうございます🧁🍰
JR四国のバースデイきっぷは四国を旅するのにお得な乗り放題切符だと思てます♪(´ε` )
何故ならワタシは相方KOKUAから聞いていてもし誕生月に余力が出来たら行ってみたいなと思てる次第ですw
葉っぱ🍀用3日間で¥15,000-はこのご時世超乗り得価格かなって思ひました( ´ ▽ ` )
8600系より8000系の方が振り子式なので乗り心地良かったんですね…振り子と聞くと路線によっては酔ってしまうとか聞きますよね〜(ちなワタシは乗り物酔いはしないタイプなので平気です笑)
次は南風で高知方面へ行かれるのはどの駅で途中下車するのか楽しみです…個人的には阿波池田辺りがオススメですw
今回もお疲れ様でした♪
バースデーきっぷのグリーン車用を購入すると四国まんなか千年ものがたりや伊予灘ものがたりといった観光列車にも席が空いていれば乗れますので、今度は観光列車を絡めながら乗ってみてください。
ちなみに観光列車事態はバースデーきっぷで乗車はできますけど、食事代は別途必要で、なおかつ乗車4日前までに食事券を購入する必要がありますのでご注意ください。
乗り続けるのは辛いかもですが、グリーン車良いですね😊しかし振り子の傾き凄いですね😳新幹線やスーパーはくともそうや思うけど、そこまで凄くないような😅
おいら、今月バースデーきっぷ使えたんですよねw
来年こそは。
今治に駅弁屋さんってあったんですね!知らなかった……
バースディ切符グリーン車は豪華ですね。
ドリさんらしいっすね。動画堪能させてもらいます。😂🎉
四国のものがたり列車はいいですよ〜
ただ食事が5,000円くらいしますがw (強制ではないですが、ほぼ皆んな頼んでます)
JR四国のバースデー切符自分も去年利用しました
券売機での指定は6回までですが、それ以降は窓口で指定可能だそうなので旅程次第では観光特急と組み合わせで乗れるので神切符です
個人的に今回出ている8600系やキハ2700のグリーン車は半室なのが勿体ないぐらいw
松山駅のあの風通しの良い構造
路線電車乗り入れとなると行政が一丸となって富山駅のあの構造を狙ってるのかなと疑いたくなりますね(;・∀・)
8000系は今回のリニューアルが2回目(登場当初のグリーンが神席だった)
8600系はまだ乗ってませんが、8000系の乗り心地が滑らかというの分かります。
四国の振り子特急はカーブでの高速走行が楽しいイメージです。
8600系の葉っぱシートはサフィールでお世話になることありますが個人的に一番好きなシートかもです。
8600系の性能不足の件、確かにその通りです。
曲線通過時の横Gの許容量は通常0.08Gに対し、8600系ではクリアできないので0.1Gまで緩和したそうです😅
特急しおかぜの揺れ加減はなかなかですね。ちょっとしたアトラクション並みか!?と思いました。
グリーン車に乗って、車窓を眺めながら駅弁にビール・・・。なんという贅沢!
去年の2月に生まれて初めてJR四国のグリーン車に乗りました。乗り心地は本当に最高でした。特に8600系のグリーン車で瀬戸大橋を渡った時は最高でした
何やし!👍️199て!
僕が200に格上げしといたでね♪
四国のバースデー切符は
毎年恒例やね♪
来年も有るなら!
僕も恩恵にあずかろうかな!
四国は誕生月に行くに限りますよね。
四国とはいえ、15000円でグリーン車乗り放題とかお得にも程があるので
去年バースデイ購入後に、メールで座席指定したら、6回まで取ってもらえました。そのあと四国の駅のみどりの券売機で追いグリーンやりました(笑)
葉っぱをキメまくってますね😆😆😆🚈🚈🚈
8000系は乗り心地いいですよねーー
今回もバシバシ葉っぱ🍀キメてますね😁👍
バースデーきっぷ使いたいなとは思うんですがいかんせん誕生日3月なので、春休みが重なると宿泊地が高かったりしていつも躊躇してしまいます😅
夫が5月なのでそっちに使う事はあるんですが、たまに1人で行きたくなる今日この頃(笑)