世界一小さな公園は本当に公園!?長泉町でジェラート&絶景巡り🍦
こんにちは!丘の上のみぽりんです😊
今回は静岡県長泉町にある「世界一小さな公園」を訪れてきました!
でも、小さすぎて長女は見つけられず、「これ、公園じゃない!」と怒り出すハプニングも(笑)。そんな面白体験から始まり、長泉町を思いっきりエンジョイしてきました✨
▶ミストジェラート
https://www.instagram.com/misto_gelato/
🐥 X【旧ツイッター】
https://x.com/miporin_hill
📩 動画やお仕事に関するお問い合わせはこちらにどうぞ!
miporin.on.the.hill@gmail.com
🎥 自己紹介動画はこちら
🌟 チャンネル登録をして、一緒に静岡の魅力を味わっていただけると嬉しいです!
皆さんのコメントや感想、お待ちしています♫
🔔 チャンネル登録&高評価もお忘れなく!
#世界一小さな公園 #長泉町 #静岡観光 #ジェラート #ミストジェラート #鮎壺の滝 #静岡Vlog #絶景スポット #家族旅行
9 Comments
世界で一番小さな公園 確かに小さかったですね!娘さんは怒りますよ!しかしジェラート屋さんはいいですね😊私は長泉はクレマチスの丘と柿田川公園に行った事があります!両方ともすごく良かったです😊鮎壺の滝はいいですね😊次回は行ってみたいと思います😊今日もありがとうございました❤
次女ちゃんのがっつきかたを見て絶対美味しいのを確信した…ジェラート。ちょっと寒い季節の方が美味しいですよね。長泉町、イメージはとても田舎って感じだったから年収一位ってのが凄い不思議でしたけれど素敵な街だから高収入の方が移住されるのかな。
三島駅から100mくりゃぁで長泉ずらで
下土狩駅は丹那トンネルが出来るまでは三島駅だったで
いつも動画の配信ありがとうございます。
長泉町と言えば工場の町のイメージですが、なんといっても「静岡県立 静岡がんセンター」でしょうか。
静岡市のこども病院、浜松市の浜松医大付属病院や浜松聖隷病院とともに、静岡県の高度医療を担っています。
個人的には長泉町の隣、沼津市大岡にある国立沼津高専が懐かしい。ちなみに私の娘2人は沼津高専を卒業しています。
三島駅の北口を出たら見える景色の半分は長泉町です。東レの三島工場がありますが所在地は長泉町です。日大は三島市です。
長泉町は静岡でしか買えないものを買うのに時々行きます。昔より家は増えましたが三島駅の南側よりはまだまだ開発の余地がありますね。
ジェラートのお店や鮎どめの滝は知らなかったので今度行ってみたいと思います。
長泉は意外と遊べる所が多いよね
税金が安い?んだっけ?笑
がんセンターができた頃から人口が増えたと思います。
長泉町いいですねー!
ジェラート屋さん行ってみまーす🍨
オープニングに逃走中のハンター登場が個人的に👍😂🎉