【ニュース】再生はあるのか?イズミヤ交野店閉店から1年の現状!(2025/01)【交野】
交野市駅前「じゃんぼスクエア」から、イズミヤ交野店が撤退して1年。
現在のじゃんぼスクエアの様子はどうなっているのでしょうか。
様子を見に行きました。
【1階】
外には、かつて地下にあった、はななうす弥生 と お茶の石神園。
イズミヤ現役時代から営業している理容cut-A。
宝くじ売り場も営業中です。
屋内の様子を見てみます。
一見にぎわっているように見えます。
左のフロアは空いています。
正面から右手はパレット。
ファッションと日用雑貨のお店です。
かつて2024年6月16日に閉店が予定されていましたが、営業が継続されることとなりました。
その向かいにある店舗はすでに撤退しています。
居抜きで何かしら使えそうな、おしゃれな内装が残ります。
その隣もすでに閉店しています。
しかしその隣のテナント、La Chou Chouは絶賛営業中。
ここから奥へ進むと、通路の両側がすっかり空いています。
このエリアはイズミヤ閉店前から閑散としていた印象です。
奥にあった靴修理屋さんは2024年11月まで営業していました。
ここにはテーブル2つと椅子4つの簡易な休憩所があります。
奥のたばこ屋さんの張り紙には、かつての客のメッセージがあります。
ここは比較的最近できて撤退したリユースのお店でした。
スギ薬局は広々とフロアを使って、しっかりと営業を続けています。
【2階】
フロアの大半を占めていた100円ショップは2024年5月に撤退。
意外にも棚や装飾品などが未だそのまま残っています。
フロアの奥にホリーズカフェ。
意外と言っては失礼ですが、連日お客さんが絶えません。
そのさらに奥は空きフロアです。
喫茶店だけのために1フロアを開放していることが不思議です。
しいて言えば男子トイレが2階にしかないこともフロア開放の理由かもしれません。
ちなみにこの空きスペースの奥では、後藤歯科が営業中です。
【その他】
なお3階と地下階はフロアが閉鎖されています。
結論として1階は7店舗、2階は2店舗が営業しています。
9店舗しかないと考えるか、9店舗もあると考えるかは人それぞれだと思いますが、少なくとも今なお商業施設として稼働していることは事実です。
再び店舗が増え栄える日を心から願っています。
動画を通して、交野で起こったニュースを共有できればと考えております。
チャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCK7GbRXUjFGjxdX0ts7E3FQ?sub_confirmation=1
#交野 #ニュース #イズミヤ #閉店 #交野市
3 Comments
健康ランドでよろしくお願いします笑♨️
これまでは交野市駅といえばイズミヤでしたが、潰れてしまった今では駅周辺がもの寂しくなってしまったように感じます…
交野は今日もいい天気
この場所を建設前の田んぼだった頃から知っている年寄りですが、ニチイ~サティ~イズミヤ~じゃんぼと名前は変われど、週末になるたびに家族連れで遊びに来るのが楽しみでした。寂れてしまって残念です。
ところで、道を挟んだ角にあったマクドナルドはまだ健在?