穴だらけの崖「滝尾百穴横穴古墳群」の風景

大分市滝尾にある古墳時代後期に造られた集団墓です。滝尾中学校グラウンドに面した崖にあり滝尾百穴と呼ばれています。

2 Comments

  1. 吉見界隈は、現在よりも水位が高く、現在のように関東平野が広がっていたわけでは無く、吉見辺りまで海が広がっていたようです(下記アドレスに横穴古墳等の紹介あり)。
     墓所ではありませんが、近年、北本市のデーノ・タメ遺跡が旧石器時代から縄文時代の遺跡として注目されています。
    https://www.google.com/search?q=%E6%A8%AA%E7%A9%B4%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4&oq=%E5%90%89%E8%A6%8B%E6%A8%AA%E7%A9%B4%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqCggEEAAYgAQYogQyBggAEEUYOTIKCAEQABiiBBiJBTIKCAIQABiABBiiBDIKCAMQABiABBiiBDIKCAQQABiABBiiBNIBCTMyNTU2ajBqN6gCCLACAQ&sourceid=chrome&ie=UTF-8#rlimm=13189101690677219062&lpg=cid:CgIgAQ%3D%3D,ik:CAoSLEFGMVFpcE9VWDFwMnpabURRNVhNeF9YNHhBejZhMEpadzcwa0ROQnBTSEta

Write A Comment