伊豆半島の最南端・石廊崎【ドローン空撮】Cape Irozaki, the southernmost point of the Izu Peninsula
修善寺⇒天城峠⇒下田と伊豆の踊子になった気分で半島を南下し、更に南に足を延ばすと石廊崎に辿り着きます。
強風が吹き荒れることで有名な場所ですが、この日は穏やかな小春日和で本当にラッキーでした。
ある意味ひかり通信の石廊埼灯台は高さ11mと小振りですが、建設当初は木製だったと由緒ある歴史を持っています。
断崖に張り付く様に建立された石室神社、岬の突端の祠は熊野神社、灯台と共に沖を見守っているのでしょうね。
石廊崎からしばらく西に移動すると、驚くほどの透明度と静かさを誇るあいあい岬があります。
直下のヒリゾ浜は夏のシーズンにもなれば、その広さからは収容しきれない程の海水浴客が押し寄せる穴場らしいです。
周辺の岩場は釣り人にも人気のスポットで、この日も石廊崎漁港には夜明け前から多くの釣り客が集まっていました。
磯釣りのための岩礁への送迎船が数多く見られ、宿のご主人の話では結構大物も上がるとの事でした。
00:00 弓ヶ浜
00:28 石廊崎漁港
00:42 石廊崎
01:11 石廊崎灯台
02:37 石室神社・石廊崎熊野神社
03:05 あいあい岬
03:27 ヒリゾ浜
#石廊崎#南伊豆町#オーシャンパーク
3 Comments
どこを撮ってもカッコ良くて、灯台やお社、風車や奇岩、透明度の高い海、最後に灯台の灯りはドラマっぽくて最高でした。🎉🎉🎉
やっぱり元千葉県民なので?
灯台は惹かれますね😊
03:07からの静かな入江でヒッソリと酒を飲みたくなりました😅
どこを切り取っても海外のテレビ番組が撮影した様な絵ですね。
来週はもしかしたら伊豆に行くので、最南端までは行かないけど楽しみが増えました。
ご紹介ありがとうございます🌱
Βeautiful landscapes, very well and smooth flying. I enyjoyed the video!