「大正区」水に囲まれた浮島は昭和の香りがします

運河に囲まれた大阪市大正区、歩いてみたら昭和の香りが漂う魅力的な街でした。三泉商店街をはじめレトロな銭湯や活気のあるアーケード商店街があります。
#大正区 #三泉 #昭和 #大阪市 #昭和な風景

00:00 大正駅周辺
05:23 運河と水害対策
08:32 三泉商店街
15:30 泉尾商店街

12 Comments

  1. まだ大正北側は新旧、温故知新的な感はあるし

    沖縄感もあるが…

    43以南の廃れっぷりが笑えなくなってきてる…

    本来の沖縄感があるべき町なのに世代交代でそれすら感じられなくなってきてる…

    北側も新世界みたいな観光地ライクな近代化路線になってしまうのもしょうがないのはわかっているが

    ただただ寂しい…

  2. めちゃくちゃ昭和ですねぇ・・・大阪に住んでいましたけど大正区ってこんな感じなんですね。初めて知りました。

  3. プンプン昭和の香り✨大阪にもまだ残ってるんですね💫配信ありがとうございます🎉🎉😊👍👍👍

  4. 懐かしい昔泉尾に勤め先があり毎日通っていましたいまは、もう勤め先もなくなりましたがあの頃は、楽しかったです。

  5. 大正区には七ヶ所も渡船が残っています
    無料なので乗船体験してみてもいいかも、レトロな風情が味わえます。

  6. 知り合いの女の子が大正区出身なので、沖縄の人が多いってホント?と聞いた所
    「だいぶ減ったけど本当です。昔は“沖縄祭り”とかあったけど若者が少なくなったんで今はやらなくなっちゃいました」
    と言ってました、エイサーを踊ったり沖縄そばの屋台が出て賑やかだったそうです。

  7. 八島模型店に行く時にこの商店街を通りますが通る度に昭和にタイムスリップしたかのような感じがします。

  8. 宮城ホルモンからリトル沖縄の商店街抜けて渡し舟つかって西成の鶴見橋、今池、飛田、動物園前の各商店街通って安宿に帰るのが好きでした。

  9. 見事な昭和の雰囲気ですね~木津川の川の色が大阪らしいと思いますよ…

Write A Comment