【仁王像・田原熊野神社】高千穂・田原村総鎮守の神社

【仁王像・田原熊野神社】高千穂・田原村総鎮守の神社

宮崎県西臼杵郡高千穂町の田原熊野神社(たばるくまのじんじゃ)の仁王像

国道325号線沿いに参道入口、西側に田原川、東側に玄武山の田原村総鎮守の神社
後嵯峨天皇の御宇(1242年~1246年)に熊野から勧請したと伝えられます
慶長15年(1610年)領主高橋右近太夫元種が社殿を再建しましたが、宝暦6年(1756年)に社殿炎焼、宝暦8年(1758年)願主田原村大庄屋矢津田吉左ヱ門が再建

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字田原640

Write A Comment

Exit mobile version