【大分】竹田市 岡城と城下町散策(竹楽の日)タイムスリップした日
日本100名城の一つで、大分県竹田市にある岡城
岡城は天神山の断崖絶壁を活かした高石垣が見事な城で、難攻不落の城と呼ばれています。
瀧廉太郎が作曲した荒城の月のモチーフとなった城としても有名です。
その眼下にある城下町
大分県の南西部に位置する竹田市、一日に数万トンの湧出量ともいわれる豊富な湧水と緑があふれる自然豊かな地域です。
その城下町は豊臣秀吉の天下統一のころに造成されました。
その後商業を中心として発展し、今でも武家屋敷通りなどの古い建物などが残っていて、趣のある城下町です。
今回はその竹田市城下町を散策してみました。
VOICEVOX:九州そら
JAPAN in 4K
#Japan travel
#japantrip
#power spot
#旅行
#歴史
#観光
#パワースポット
#絶景
#大分県 竹田市
#岡城 城下町
#タロキチのボッチ旅
3 Comments
おお!ここは景色がとても美しく、気候も快適で、観光や休暇に最適な場所です。ジョンはあなたが好きだ❤❤❤👍👍👍👍
岡城。「信長の野望」で聞いたような・・・とおぼろげな記憶がありますが、ベースは平安末期の築城ですか。
明治まで続くとは、城として最高の立地なんですね。
荒城の月のモデルでもあったとは。
山城から望む絶景と、城下町の(当時からの)賑わい。水のせせらぎが絶えず鳴り響くとは風情深い街ですね。
竹がじゃまじゃね