和歌山県 2025-01-25 【粉河】昭和レトロな門前町で滅びゆくバラック集落。A disappearing shack village in a retro Showa-era temple town. 【粉河】昭和レトロな門前町で滅びゆくバラック集落。A disappearing shack village in a retro Showa-era temple town. #和歌山県#紀の川市#粉河寺 ねこらいだーマルフク公営住宅和歌山和歌山ツアー和歌山県和歌山県ツアー和歌山県観光和歌山観光廃墟改良住宅昭和レトロ粉河寺紀の川市 5 Comments @pegpeg6680 8か月 ago この町のシンボルである粉河寺の手前で、ラストを迎える所、ニクいね👍 @toshichan5816 8か月 ago 南海東南海地震きたら終わりですよ😂😂😂 @十牛商店 8か月 ago 01:05 にゃんこ的な路地入り感が素晴らしい💕 … 01:58 マルフクさん、亡き私の父の里であった伊予の国にも1988年以降進出して、カンコーの学生服の看板と並ぶ見掛けがちな看板となっていた気がしました😅… 気候の所為なのか、伊予の国にも通じる明るく温暖な空気の中で、滅びゆくバラックの家並み … 郷愁と仄かな哀しみを感じますねー。ラストの粉河寺、粉河寺縁起絵巻が粉河寺所有のままで京都国立博物館に寄託されています。久しぶりに絵巻を見に行きたくなりました。 @安田繁-s1b 8か月 ago 「マルフク」看板どこにでもありますね😅神戸にも少し郊外の農村に行くと掛かってたり。これももう無くなっていくんでしょうね。 @professor_dsm5923 8か月 ago 粉河も廃れたな…昔はゲーセンが成り立つくらいには街だったんだけどベッドタウンに作り変えるにしても、どこからも微妙に遠いか Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@十牛商店 8か月 ago 01:05 にゃんこ的な路地入り感が素晴らしい💕 … 01:58 マルフクさん、亡き私の父の里であった伊予の国にも1988年以降進出して、カンコーの学生服の看板と並ぶ見掛けがちな看板となっていた気がしました😅… 気候の所為なのか、伊予の国にも通じる明るく温暖な空気の中で、滅びゆくバラックの家並み … 郷愁と仄かな哀しみを感じますねー。ラストの粉河寺、粉河寺縁起絵巻が粉河寺所有のままで京都国立博物館に寄託されています。久しぶりに絵巻を見に行きたくなりました。
5 Comments
この町のシンボルである粉河寺の手前で、ラストを迎える所、ニクいね👍
南海東南海地震きたら終わりですよ😂😂😂
01:05 にゃんこ的な路地入り感が素晴らしい💕 …
01:58 マルフクさん、亡き私の父の里であった伊予の国にも1988年以降進出して、カンコーの学生服の看板と並ぶ見掛けがちな看板となっていた気がしました😅…
気候の所為なのか、伊予の国にも通じる明るく温暖な空気の中で、滅びゆくバラックの家並み … 郷愁と仄かな哀しみを感じますねー。
ラストの粉河寺、粉河寺縁起絵巻が粉河寺所有のままで京都国立博物館に寄託されています。久しぶりに絵巻を見に行きたくなりました。
「マルフク」看板どこにでもありますね😅
神戸にも少し郊外の農村に行くと掛かってたり。
これももう無くなっていくんでしょうね。
粉河も廃れたな…昔はゲーセンが成り立つくらいには街だったんだけど
ベッドタウンに作り変えるにしても、どこからも微妙に遠いか