ブリ照焼きランチ バタジャムトースト&ビー玉ラムネ 高安山ケーブル【奈良 平群町八尾市】
#奈良 #平群町 八尾市 #グルメ
今回は奈良県平群町と八尾市を散策してきました。
「平群中央公園」→「ごはんとカフェ HANA」→「Dパーキング 服部川駅前第1」→「服部川駅」→「信貴山口駅」→「八尾市民の森」→「高安山」→「高安山展望台」→「八尾おゆば」の順に周っています。
鹿タオル専門店 in ナラランド↓↓
https://naraland.stores.jp/
合計3500円以上で送料が無料になります。
8 Comments
以前に八尾市に行かれるなら高安山気象観測所の高安山レーダー(大阪レーダー)をレポートお願いしますとコメントしたことがありました。
ちらっと写ってましたね。
近鉄大阪線に乗っていると遠く高安山の頂上に丸い部分が見えるんですよ。
多分一般人は中を見学出来ないと思うので外観だけでも良かったです。
衛星で精密で広範囲な観測が出来なかった時代から現在も頑張って観測してくれてますよ。
有難うございました。
末………ドンマイその古墳は
結構中まで入れるんやな〜
にしても雰囲気ある路線やね👍
偶然今日たまたま平群中央公園行ってきました!妻とナラランドさん来そうな公園って言ってたのでびっくり‼️
高安城を映していただきありがとうございます。たいへん参考になります。
お城は河内平野を見おろす山頂部に、約1400年前に築かれた古代の山城です。
直前に、朝鮮半島のいくさで大敗し、列島に逃げ帰った倭国の軍隊が、
唐・新羅との日本列島内での戦うことを想定して築かれたものです。
結果ですが、戦争にはならずによかったですね。
信貴山口駅やケーブルの方、知らなくて気になっていました😃ケーブルのローカルな雰囲気、トラ柄のシートが可愛い😊❤山の上の土の道も良い感じですね!
こんばんは。平群町、平群中央公園、眺めが良いですね。西宮古墳、平群神社、おみくじ、引かれて、カフェ、モーニング、美味しそうですね。八尾市、高安山駅、八尾市民の森、展望デッキ、眺めがいいですね。信貴山口駅から、ケーブルカーで、高安山駅、展望台、眺めが良いですね。歩かれて、気象観測所、高安城跡、山頂、ハイキングにいいですね。服部川駅に戻られますね。お風呂に入られ、鰤照り焼きランチ、美味しそうですね。
やっぱりイントネーション気になる。ごはんとカフェ
八尾市側は現在もケーブルカーが
残ってるんですねぇ。
三郷町側にもかつてはありまして、
近鉄信貴山下駅前に在りし日の車両が
展示されています。