市原園で釣り!【千葉】

2025年1月20日 千葉県市原市の市原園さんで釣りをしました

市原園さんの公式サイトはないのでネットで検索してください

メインチャンネル
https://www.youtube.com/@takehisafishing7929

10 Comments

  1. タナゴの釣り堀にしては少し大きいので場所を絞るのが大変そうですね。
    自分は室内の金魚とタナゴが混じってる釣り堀でタナゴ釣りをやったことがありますが、あんな小さな体なのに思ったよりも引いたのでびっくりしました。ヒットさせる難しさやかかってからの引きの面白さもあって、あんな小さい魚なのに専門の釣りが存在するのも納得です。

  2. ココ、気になっていたので、楽しく拝見しました!
    魚の付き場が一箇所なのは、厳しいですね

  3. あら懐かしい風景
    千葉にいた数年前に時その辺をバイクで走ったり、小湊鉄道に乗ったりしてました

    けどタナゴの管釣りがあるのは知らなかったですねー

  4. うーん、のどか〜😊 最後の1匹すぐ釣れちゃいましたね。 さて次は何処へ行ったのかな?

  5. 市原あたりなら、タナゴが釣れる川や用水路が幾らでも在りそうですけど。まあ、無人販売所みたいで面白いですが。

  6. お疲れ様でした。

    料金ポスト投函
    勝手に釣り堀イン😂
    無人管理の珍しいスタイルですね。
    自分に子供が居たら、こういう所で教えながら釣りをしたい感じです😂
    もうちょいタナゴ君が住みやすい環境と釣り場を整備して欲しい感じがしました😂

  7. おはようございます😃

    釣り堀の無人販売バージョンとは面白いですねw
    動画を見た感じでは、オーナーはあまり熱心じゃないのかな。
    もう少し水深や障害物を入れて変化を持たせてくれれば、もっと楽しいでしょうね😲
    貸切状態でのんびり釣りにはこれもまたいいのかもですが笑
    お疲れ様でした。

  8. お金を入れて自由に釣ってね!タナゴいるけど(冬だから?)特定の場所に固まってるよ!とか結構ザルすぎて笑いましたwこれで商売として成り立ってる?(趣味?)みたいだからすごいですね😅味のある釣り場で貸切気分を堪能できるのはとても良さそうです!

Write A Comment