【蔵王温泉を巡る/山形県】最高で白濁な夜景貸切露天湯|酒食と温泉の開拓ひとり旅 vol.10

東北開拓旅の8日目、鳴子温泉から蔵王温泉へ。
まずは紅葉が楽しみな蔵王中央ロープウェイへ向かいます。
少し遅い紅葉でしたが、見事に色づく山々を眺めることができました。
苦労して宿に着くと、そこは旅館を改装したモダンなホテル。
さっそく温泉へ直行し、最初の蔵王温泉を体験。
その泉質は話に聞いていた通り、最高です☆
その後共同浴場を巡り、夕食は元祖ジンギスカンの有名な店へ。
極め付けはその後の白濁・掛け流し・夜景貸切露天風呂!
まさに今までの中で相当な上位ランクの貸切湯でした。

動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録・イイネ👍をお願いします。
コメントもいただけると大変嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCTXbSAQYbL0MWRiKMx1i-mg

*動画内の情報は撮影時のものです。

◆タラコMAP (動画内の主な場所を掲載/Googleマイマップ共有版)
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=18vz78x1izGBy_shNbbgWkFx12LiHh3c&usp=sharing

◇動画内で紹介した主な場所
蔵王中央ロープウェイ https://zaoropeway.co.jp/winter/index.php
上湯・下湯共同浴場 https://www.visityamagata.jp/topics-zaohigaerionsen-kyodoyokujo/
大露天風呂 https://www.jupeer-zao.com/roten/
善七乃湯 https://www.oohira.co.jp/
ろばた(ジンギスカン) https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000693/
ハモンド https://www.zao.co.jp/hammond/

◇同じ東北開拓旅の動画もぜひご視聴ください🙇
・1日目
【八戸/青森県】八戸漁港の魚介類で酔い痴れる夜
 https://youtu.be/_PhECYBq3Ps
・2日目
【大間/青森県】大間のマグロって本当に旨いの?
 https://youtu.be/TKWMqo1LwZ8
【下風呂温泉/青森県】本州最北端の温泉郷・地下の鄙び風呂
 https://youtu.be/27TQze8kieg
・3日目
【八甲田/青森県】八甲田の温泉巡り 激安で最高な温泉宿を見つけた!
 https://youtu.be/m2yENM43a7A
・4日目
【十和田湖/青森県】紅葉の奥入瀬渓流と憧れのヒメマス料理
 https://youtu.be/52_Xxh5OWmo
【盛岡/岩手県】盛岡の食を巡る・感動のじゃじゃ麺
 https://youtu.be/e4v4bGmcu6Y
・5日目
【平泉を巡る/岩手県】前沢牛に特化した料理民宿が凄い!
 https://youtu.be/DjHpKeWW43I
・6日目
【気仙沼を巡る/宮城県】気仙沼の魚介類で酔う旅 三陸の最強居酒屋!
 https://youtu.be/ZsSqmmIZVSg
・7日目
【鳴子温泉を巡る/宮城県】紅葉🍁貸切湯と料理が旨い格安温泉民宿
 https://youtu.be/EJeB1buQ_yY

◆タイムスタンプ
0:00 プレビュー
0:23 オープニング
2:45 蔵王中央ロープウェイ
7:27 ハモンド/BED’n ONSEN HAMMOND
10:46 露天風呂
12:05 上湯・下湯共同浴場
14:01 夕食/ろばた
17:57 善七乃湯/Zenshichi-no-Yu
22:46 翌朝
23:41 エンディング

◉著作権に関して
動画で掲載している画像や動画などの著作権や肖像権は、全てその権利所有者様に帰属いたします。
動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。

#蔵王温泉
#善七乃湯
#貸切風呂

1 Comment

  1. 8日目?がんばられてますねー。

    ふ~ん。真っ白い蔵王以外には用事がなく、スカイケーブルはご用達だが、中央ロープウェイは朝一に地蔵を目指した時くらいだな。

    ちな、リフトは34基を数え、日本第2位だとか。

    私はもはやマップなしで移動できます。(ドヤ顔)

    おぉー。いい天気ですなぁー。

    おぉ。こんなところにもジンギスカン屋さんが。

    さすがは「ジンギスカン発祥の地」と謳う土地。(真実は知りませぬ)

    まぁ、この辺は冷凍していないラム肉出してんでしょうねー。

    去年は霧でなんも見えないお釜をあきらめ、蔵王温泉からほど近くの猿倉というところでジンギスカンを食べました。

    レストラン白樺

    ふもとの完全予約制ジンギスカン・レストラン

    バナナマンが大のお気に入りで、山形県に寄る際は必ず行くとか。

    (車で40分ほど北の村山市にある)ひつじや

    中田英寿が気に入って、石橋貴明に紹介し、彼も大絶賛。

    こちらも完全予約制。まず予約が取れません。

    共同浴場:外観がキレイになったな。

    大露天風呂:名前ほど大きくはないが、解放感はあります。

    遠くからではあるが、入り口すぐから導線上、男風呂は丸見えでーっす。

    温泉の上ランク?そりゃ良かった。

    八甲田でコケてアチコチ痛めたので、先週末の蔵王はキャンセルしました。

    やっと治ったので、明日はまた鳴子近くに。(オニコウベはその次です)

    お次は米沢ですか。

    なみかためぇちゃん食堂(駅近)のジンギスカンもおいしかったです。

    キウイサワーならぬ、キウイタワーも必見。

    2023年

    登起波:すき焼きを食べました

    さかの:焼肉ランチを食べました

    2025年
    焼肉みよし:みよしセットを食べました。

    お次は金剛閣のステーキかしら???

Write A Comment