北海道目梨郡羅臼町にあります「羅臼の宿・まるみ」さんへ、またまた「ひとり旅」に行ってきました!
根室からだと車で2時間半程です。
先日スタッドレスタイヤに履き替えたので、ロードノイズがうるさい車載映像ですみません💦
まるみさんはGOTOトラベルを使って11,700円(税込)の「歯舞コース(夕・朝2食付)」を楽しみました(๑˃̵ᴗ˂̵)地域共通クーポンも3,000円頂けました。
お楽しみの夕食は標茶町のテレーノ気仙さんもそうですが、まるみさんもボリューム満点!
イバラガニもおいしかったです😆羅臼の海の幸を存分に楽しめました。
以前はバイキング形式で提供されていたのですが、諸般の事情で今はお膳での食事になっているようです。これは仕方ありません。
バイキングが復活したらまた行きます(笑)
そして、まるみさんのスタッフの方々は皆さん気さくで本当に優しいんです。
新館は私一人しか宿泊者がいないという、営業的には厳しい状況にもかかわらず、いっぱいの笑顔で迎えてくださいました( ; ; )
嬉しい気持ちになりました。本当にありがとうございます。
心温まる旅をしているなぁって、実感させていただきました。
翌朝、朝日を見に8階展望台へ。
天気がよく、霧もでていなかったので国後島の後ろからいずる朝日をばっちり見ることができました😆すごい神秘的な感じでした〜(*^^*)
また、近いうちに観光で羅臼を訪れる方がどんどん増えて、まるみさんの温泉やお食事を楽しむ方が溢れかえることを心から願っております!
知床羅臼はいつ行っても最高の場所でーす❤️
羅臼の宿まるみさんの公式HPはこちらです。
https://shiretoko-rausu.com/
撮影は iPhone11、GoProHERO8 Blackを使用しています。
GoProHERO8 Black https://amzn.to/3hkzdKE
編集ソフトはFCPX、PCはMacbookPro13インチです。
MUSIC:https://www.epidemicsound.com/
MUSIC:https://audiostock.jp/
36 Comments
GoToでひとり旅?!
って、うちの55歳の妻も昨年GoTo使ってよく一人旅してましたわ(くぅ~~、こっちは仕事でいけないっつ~のに!)
こちら愛知から北海道にも行ってましたが札幌と旭川だけだったらしいです。
羅臼はかれこれ20年以上前に家族旅行で行きましたね。レンタカーで千歳から道央~道東を周るコースで、羅臼では泊まらなかったけど、昼食で身がたっぷりのタラバガニをまるまる1匹食べました。もう一度行きたいなぁ~!
しかし、新館貸切、いいですね~!いくらコロナ禍中といえども、こんな良い旅館なんでみんな行かないんだろうね?
知床久しぶりに行きたいな
スタッフさん優しい😍💕✨
4年前に知床に行ってビュッフェで有名なホテルに泊まったんですが、正直お風呂以外期待はずれでした😅
その頃はこちらも満室だったんでしょうね😊✨
もしまたいく機会がありましたら、こちらに泊まりたいです😄✨💕
私、その昔、、出張で札幌に行き、その足で根室にも行こうと企てるも、その時には余りの距離感に挫折しました😢
しかしその数年後再びチャンスは訪れました。
私、北海道を旅する時にはベースは札幌ではなく旭川と考えています。ど真ん中ですから!!
台風による交通網の被害と相まって最短距離ではなく迂回をせざるを得なくなりました。
釧路まで特急を使っても12時間近くかかった様に思います。そこで一泊して翌日の始発で根室に向かいました。
でもそこで得られた体験や見ることの出来た風景はとてつもなく貴重で素晴らしいもので、今でも私の宝です。
その道中、網走から釧路へ向かう途中で知床斜里を通ります。初めて「知床」を実感した瞬間でした。
いつか知床にも行ってみたいですね。。
素晴らしい映像作品、ありがとうございましたm(_ _)m
私にとってはこの宿はとても懐かしいですね👏👏
私も一泊だったけど、2009年12月23日に一泊だけしました😉この時の旅行の目的は
日本で2番目に〜当時で〜長い路線バスに乗る😅という事でした。
確かJALの、長距離路線の旅企画だった様な🤔釧路羅臼線〜166kmで、停留所が少ないために一部の区間は
フリー乗降ができました😳翌年のバス移動のヨーロッパ旅行の予行演習みたいな バスに乗り慣れるみたいな感じで、計画しました🧐
釧路から出発すると後は、延々と雪景色で、中標津、標津を経由して到着は夕方だったので、周りの景色は確認できなかったので、翌朝の楽しみでした🤗宿情報があまりなくて、宿の感じがよく分からなかったのですが
宿の前でビックリしたのを覚えています。民宿というよりは、普通に旅館、ホテルみたいな😳
食事はご覧のとおりどっかーん‼️という感じで、ビール🍺なんぞ飲んだら残してしまう量です😵すいません🥲私は、若干残してしまいました、すみませんでした
当日は、私一人の貸し切り状態だった‼️こんなに広いのに、私一人😅
翌日、早起きして国後島からの日の出を撮りました👍🏻最高の日の出でした。出発まで時間があったのですがなんと、宿の方の車で羅臼町の案内をして頂けることになり、町内を雪景色を見ながら、眺望の良い高台から景色を見たりオジロワシもいたり、森繁さんや知床旅情の碑を見たりと、予定外のサービスで感動した記憶があります🙏🏻
最高のバス旅でしたが、ここでの失敗は、日の出の写真はあるのですが、町内の写真が無く🥲全部動画でしか残ってなかったこと😵
また釧路から4時間近いバス旅でしたが、またいけたらと考えています👍🏻
外に舟のお風呂あったけどなぁ
エリさん、連続コメント失礼します!
チャンネル登録者増えてますね!
今後も伸びそうな予感。
こちらのお宿のまるみさん、過去に泊まった事があります。
昔、会社の仲間内で泊まった時は凄く豪華な海鮮料理を頂きました。
個人で泊まった時はそれと比べると値段の関係もあってカニは半身しか付かなかったので寂しかったです😅
一度でいいからこういうカニの食べ方、やってみたいです!
あぁ〜気になってた場所だぁ!泊まってみたくなりました。
編集はだんなさんのお仕事ですか?w
知床の羅臼岳、国後島の羅臼山と思ってました。写真の説明からすると国後島も羅臼岳なんですね。
羅臼行ってみたいね!イバラガニ美味しそう👍✨
殿みたいななゆかた🤷♀️お似合いです!!
国後島もバッチリ👍朝日もサイコウ・・・でした!!!
何気に、本絞り2本呑んでますね〜😆
焼いたほっけ なぜ ないのか?
いいホテルですねー ご飯もおいしそうですねー 前から思ってたんですけどエリさん フリーアナウンサーの小林麻耶に似てますよね
我是你的中国🇨🇳fan……很喜欢你的vlog……谢谢你!……希望你继续加油!……拍出更好的视频!……
♪ 遥か国後に 白夜は明ける ・・・
久しぶりに,エリlogチャンネル羅臼レポート訪ねたら、
なんと中国語で話す¥いてるではないですか!!
私は漢語モ日本語も全くダメで,通訳に頼ってました
すげーレポーター軍団だなあ!!!*(⁰§⁰)*
(建築専門用語なら負けないと思うけど)
なんてしゃべってんだ炉ね?
私は「はおツー」しか言えkませんですけど
有り難いね!どんどん遠くの国からやって来ますぞ 的来信!!いぇ^^い
sikasi ,森繁久彌さんと来ていたら,私だけ山姥にさらわれていたんではないかな。
斜里では漁師が喧嘩してるし,羅臼では熊に遭わなかったかとか訊かれ、、、、、
観光船が着くって言うのにバスは行ってしまっているし。
今では立派なホテルが有るけどやっぱり寂しくておっかない
拝ませてもらった事がないけど,
月も静かに去り、この朝陽に日本人なら深い感動を覚えるだろうね (๑˃̵ᴗ˂̵)
かにさばきおばさんと岩盤浴殿中のお姫様がいるから嬉しいかな
選曲にも癒されてます. (ˊo̶̶̷̤⁰曲⁰〜〜¸¸♪
それにしてもカメラの安定感といい,いいと思います
岬巡りなんて,
1968ねんからワツィの中学同級、手塚正が考えてた構想だったのに、
また,学生時代、旅好きの手塚が全部北海道旅行計画して、
太郎さんのアルバイトで稼いだ金で,北海道旅行したのが始まりです
コータローちゃんがやってしまった。
山本コータローちゃんが
私ののデザインした、
小学校から一緒だった
甲田幹夫の渋谷区富ヶ谷にあるパン屋(Levainと言います)近くに住んでて
ドフルの昔話はどーでもいいけど
Google ちゃんのせいで,どこに行っても隠れ仰せないので、
あれーおめーあれ観たな==黙っててくれよな どへへ(*⁰⁰*)
2度目コメントです、屋上からの国後越しの朝日、、、素晴らしい❗️岩盤浴のあ
るお部屋はじまてみました、北海道にはよくあるのですか?
羨ましい限りです。
一人でいっちやうの、良いですね👍
아 훗카이도 가고싶다………………..
知床いいですね!素晴らしい動画ありがとうございます!
北海道1周が夢です😳
それまではここで満喫させていただきます🍀*゜
貸し切りHOTELいいね👍12850
大阪人です。羅臼昆布か日高昆布は常に家にあります。大阪とは自然のスケールが桁違いです。
ロシアにイラついてきますね
数年前に羅臼知床に訪れましたー。
懐かしい空気をこの動画で思い出しました。とてもいい所ですよね😀
羨ましい❗️羨ましい❗️めちゃくちゃ羨ましい❗️私が行ったときは朝食がカレーだったんですけど、これでもかって言うくらいカニが入ってて朝からおかわりしてしまったぐらい蟹カレーうまかったです❗️❗️ひとつ悔しかったと言えば運悪く海が荒れて知床クルージングに行けなかったって事。それ以外はマジで最高のお宿です❗️また必ず行きます❗️このオホーツク海のオーシャンビューの客室は何処からでも望めるはずです❗️
エリさん、こんにちは〜😊
美味しそうに食べる姿、心地良くて大好きですっ💕いつも楽しみに拝見してます❣️
カニ一つ付いてるのは凄いですねー😳
私も来月初めて知床に行きます✌️ずっと行きたかった知床第一ホテルのバイキングで食い倒れてデブってこよーと思ってます🤣
これからも楽しみに応援してまぁーす✨
こんにちは😃夕食と温泉だけでも泊まる価値あるよね!
この間、まるみに泊まったけど、金額は1100円たけど、食べ物は最悪!まるで旅館の食事でした!海の物は何も無し!ひどすぎ!ちなみに経営者が変わったそうです!二度と行かない!
サムネぷろたんかとおもた笑
来週羅臼に秋鮭釣りに行くので
為になりました。
オーシャンビューのお部屋からの海、きれいでしたね。料理も、カニ美味しそう。最高でした。
いい宿紹介、ありがとうございました
エリ~~~???
そんなに?食べて??大丈夫??~~~~~~~~~~~~~
頑張りやあ~~~~~~~~~~~~~~~~~
エリlogチャンネルさん今晩は~。
さすが北海道!!!! スノーシェルターって初めて見ました。
羅臼町まるみさん素敵な部屋に泊まれたみたいですね~~オーシャンビューで最高じゃないですか^^。
しかも新館貸し切りとは・・・恐るべし!!!
夕ご飯の蟹にロックオン(笑)
お部屋での飲み直し・・・嫌いじゃないな^^
この動画もありがとう。
知床は本当一番いきたいところなんですが、まだ行けてません。宿も温泉も最高ですね。景色もよくて癒されますね。ぜひ参考にさせていただきます。