【雪山登山】四阿山と根子岳を目指す。この山最高です!!

今回は日本百名山の一つでもある四阿山の山域に遊びに来ました
根子岳からスタートしましたが、この山最高すぎます
手軽さ、景色、積雪量。すべてがバランスよく日帰りで丁度良い気持ちよい運動量で歩くことができます。
根子岳是非行ってみて下さいねー

そしてスノーシューの楽しさを是非皆様も体験してみて下さい~

●私たちが運営しているアウトドアショップ
SANKAKU STAND Instagram
👉修善寺駅前の山旅道具とドリンクの店
https://www.instagram.com/sankaku_stand

●SANKAKU STAND ホームページ
https://sankaku-stand.com

【各SNS】
twitter :もじゃまるの最新情報を発信しています

instagram :もじゃまる夫婦の日常記録を配信しています
https://www.instagram.com/moja_maru_0501/

16 Comments

  1. いつも楽しい動画をありがとうございます!

    大学2年生の冬、スキー実習の5日目にレンタルの激安スキーを普通の(通学用)リュックに取り付け、スキーブーツで途中まで登り、その後シールをつけて登り、根子岳の山頂にたどり着いた時の感動を思い出しました。
    BCも楽しいですが、下りスノーシューもやってみたいです!

  2. おいおいおい😮オシャレ過ぎるぞ今回🎉モジャさんの帽子欲しいなぁ。サンカクスタンドで売ってんのかな?

  3. 安全第一登山者のかがみですね!
    これを見る様々な人の規範になってますよー
    素晴らしい判断ですね!

  4. 駐車場で声掛けさせていただいたハイカーです♪
    ネコ⇨四阿山 間 この時期のノートレース撤退はグッド判断でしたね👌 同日、四阿山ピストンも楽しかったです♪
    お疲れ様でした。またどこかでお会いしましょう!応援しています📣

  5. 我が家からすぐ近くの山で
    何回か登っていましたので
    冬になるとこう変わるんだと
    いろいろ新しい発見もありました
    (私たち夫婦は冬山はやらないの💦)
    根子岳から四阿山への縦走断念は残念でしたが
    四阿山からの眺望はまた素晴らしいので
    次回の動画が楽しみです

  6. もじゃくんの撤退の判断、凄いです。
    お天気良くて・・・行けるかも⁉️じゃなくて、安全への自信がない時の判断は経験と勇気が要ると思います。登山者の鏡ですね〜

  7. 長野市の人間です
    晴れていれば根子岳がきれいに見えて大好きです。
    自分が登った時はトレースがなく、がんばりましたが、下りの時間を考えて途中撤退となりました。
    雪がなければスタートから根子岳は1時間前後で行けますよ。
    夏山も根子岳、四阿山はおすすめなので是非来て下さい。

  8. 近い日に逆ルートを行きましたが、根子岳へのラッセルに危険を感じ引き返しました

Write A Comment