創業300年!老舗そば屋で新そばを食べてみた!【長野県グルメ】木曽町くるまや国道店【旅行VLOG、レビュー】江戸時代は福島関所を治める山村代官の屋敷に仕え製粉・精米業を営んでいた水車小屋だった!
くるまや国道店は、長野県木曽郡木曽町新開福にある蕎麦屋だ。
くるまや国道店
〒397-0003 長野県木曽郡木曽町新開福4950
0264-22-3183
2024年10月30日、一昨日は長野県駒ヶ根市(ながのけんこまがねし)にある光前寺(こうぜんじ)に参拝した。
【聖地巡礼】信濃五山の一つ『光前寺』で見る歴史的建造物と早太郎伝説【旅行VLOG、レビュー】樹齢700年の杉木立!光苔など苔の美観!紅葉としだれ桜の名所として名高い古刹を歩いてみた!
この日は国道19号線を走る。
くるまや国道店に到着。駐車場は店頭に15台ほど停められそうだ。第3駐車場まであるそうなので、困ることはないだろう。創業三百余年という老舗だ。店内はこんな感じ。まだ12時前だが順番待ちだった。食品サンプル(笑)長野県なので当然御嶽海(笑)トイレは温水便座。
しばらく待ってテーブル席に案内された。江戸時代は福島関所を治める山村代官の屋敷に仕え製粉・精米業を営んでいた水車小屋だった。明治の頃から自家製のそば粉を使った手打ちそばが評判を呼び、現在はそば屋として営業している。メニューはこんな感じ。新そばがあるそうだ。
おじいはもりそば2枚1,320円。おばあは親子丼弁当1,155円。では新そば、やっちゃいます。鶏がゴロゴロある。鶏がデカイ。甘ぁ〜いですね。あっという間に完食。もう一枚たべられそうです。そば湯ももらった。
食事を終え、車で道の駅日義木曽駒高原にやってきた。
無料!キャンプ場【長野県】木曽駒冷水公園の魅力!人気沸騰の秘密とは?【旅行VLOG、レビュー】木曽駒ヶ岳登山口も至近!国道19号線から20分と便利!木曽義仲ゆかりの地「道の駅日義木曽駒高原」も紹介!
道の駅日義木曽駒高原
〒399-6101 長野県木曽郡木曽町日義4730−3
0264-23-3644
残念ながら木曽駒ヶ岳は雲の中。農産物直売所。おばあの鬼門しなのスイーツ(苦笑)
中山道東西中間地の石碑がある。顔出し看板があると義務(笑)
続きはこちら
日本三霊橋を渡ってみた!【長野観光】三途の川が流れる満願寺!境内に極楽浄土の世界が広がる【旅行VLOG、レビュー】725年に創建された古刹!坂上田村麻呂、木曽義仲、織田信長などの崇敬を集めた由緒!
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/outdoor/food/79566/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 駐車場
02:11 店内
04:32 ランチ
06:44 道の駅日義木曽駒高原
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
X: https://x.com/amiens
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: https://www.youtube.com/c/amiensjp
【使用機材】
カメラ :
DJI Osmo Action5Pro: https://amzn.to/40iwpHZ
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK
マイク:
DJI mic2;https://amzn.to/3B4RjQy
DJI mic mini:https://amzn.to/4i9Exku
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#くるまや国道店 #長野県 #木曽町 #蕎麦 #国道19号線 #新そば #そば湯 #道の駅日義木曽駒高原 #道の駅 #木曽駒ヶ岳 #中山道
#旅行 #徳弘効三
3 Comments
動画中では「くるまや本店」となっていますが正しくは「くるまや国道店」です。申し訳ございません。お詫びして訂正いたします。
続きはこちら
日本三霊橋を渡ってみた!【長野観光】三途の川が流れる満願寺!境内に極楽浄土の世界が広がる【旅行VLOG、レビュー】725年に創建された古刹!坂上田村麻呂、木曽義仲、織田信長などの崇敬を集めた由緒!
https://youtu.be/HI23m18gye8
動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
コメント大歓迎です。
「ここに行ったことあります」
「今度行ってみようと思います。こんなことをしてみたいです」
「こんな場所もいいですよ」
などなど・・・楽しいコメントをお待ちしています。
全てのコメントを読ませていただいていますので、ぜひコメントして下さいね。
批判はご遠慮下さい、小心者なので(笑)
なお個別のコメントに返信はしていませんのでご了承下さい。
【動画目次】
00:00 駐車場
02:11 店内
04:32 ランチ
06:44 道の駅日義木曽駒高原
住所は木曽町、福島八沢ではなく、木曽町、新開荒町です。
kるまや本店は木曽町新開、荒町です、