京都の北野天満宮で梅を見た後に、足と喉を治してくれた神社に行きました。全身麻酔で手術を4回した僕の足について話します。

今回は、1月14日に京都の北野天満宮を訪れ、梅の開花状況を調査!さらに、私が交通事故と扁桃炎を克服できた、驚くべき「釘抜き神社」もご紹介します。北野天満宮の梅はまだつぼみでしたが、今月末には開花が期待できそうです。そして、私が奇跡的に病を克服できた「釘抜き神社」は必見!病気で悩む方、必見です!

[ポイント]
🌸 梅の開花情報
北野天満宮の梅はまだつぼみ。1月下旬から開花が期待されます。

⛩️ 釘抜き神社
交通事故と扁桃炎を克服できた奇跡の神社!病気平癒を願う方はぜひ訪れてみてください。

✅ 訪問のアドバイス
北野天満宮の梅の見頃は1月下旬以降。釘抜き神社は、心身の不調に悩む方におすすめです。

チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします!京都に関する質問や、訪れてほしい場所のリクエストがあれば、ぜひコメント欄でお知らせください。皆さんの声が動画作りの励みになります。

[関連動画]
北野天満宮のお祭り動画

北野天満宮のまた別のお祭り動画

この後に撮影に行った京都御所の梅

#京都 #北野天満宮 #梅 #釘抜き神社 #旅行 #観光 #パワースポット #病気平癒 #THEKYOTO

タイムコード:
00:00:01 イントロ
00:00:11 北野天満宮へ
00:02:50 梅を探して散策
00:10:18 北野天満宮は桜の名所でもある
00:21:45 北野天満宮名物、長五郎餅
00:25:57 受験祈願
00:30:21 釘抜き神社へ出発
00:45:33 釘抜き神社に到着
00:51:34 釘抜き神社に感謝
00:52:47 次回予告

15 Comments

  1. こんばんは😊
    4月に太宰府天満宮に行きます🙂
    菅原道真公が失意のうちに太宰府に左遷されたのは、さぞ無念だったと思います😭
    一生懸命拝んで来ます‼️

  2. 釘抜き地蔵じゃないのですか?!?もしかして神社と寺の違いが分からない人だったりして。

  3. 9栗&7米Getだわさ!

    拙者が副業のポスティングしていた7ヶ月前に北野天満宮界隈周辺一帯へ行っとりました。
    北野天満宮界隈周辺一帯はパチ屋・スーパー・商店街・ラブホetc.が在るカオス的な場所ですねwww
    お好み焼き『おもひで』は行かれましたか?

  4. 毎日チェックさせていただいてます。
    札幌在住ですが、京都の桜を楽しみに3月31日から4月3日の旅行スケジュールを組みました。
    はたして上手く開花を楽しめるのか、ドキドキです、平安神宮、蹴上インクライン、祇園白川行きますよ!

  5. 今晩は、北野天満宮さんの梅もうすぐ咲きますよね、毎月25日には、天神様がありますよね、京都に行くときは必ず20日の弘法山、25日の天神さんは骨董など楽しみに訪れてます。骨董市なども、アップしてみてください。😊

  6. いつも素敵な京都映像ありがとうございます。
    東京在住なんですが2年後に北野天満宮のご近所に移住することになりました。
    なのでワクワクしながら観させて頂きました。
    この動画でより由緒正しい土地に移住できることを有り難く感じ楽しみになりました。

  7. コインの音。
    私は手を叩き、夢を見る。
    砂利を踏む。
    神聖な梅の木が私を見守っている。
    明日。
    花を見せてくれるだろう。
    美しい。

  8. こちらの梅祭りは去年訪れちょと早くて残念だった思い出♪

    YUGOさんと同じく交通事故で一生寝たきりか車椅子♿と言われてた年の頃も同じ青年の動画を最近観たとこでした。その方も凄い苦しいリハビリに耐え~歩けるようになって!医者や周りを奇跡だと驚かせ!今も完治ではないけどプロ野球を目指した程だった方なのでリハビリ的な施設経営者になり自身もまだリハビリ中という動画でした。ユーゴさんもサラ~と話されてるけど!相当の辛さに耐え頑張ったのが想像できます。喉もそう!治そうと生姜とニンニク摂取なんて!できそうでなか々できない。やるべき事努力してからの神頼みだからどちらも結果が良かった✨そして謙虚な気持ち感謝をする✨やっぱり魂~心ね✨努力なしで困った時だけの神頼みでは結果は違うかもね。ピュアな心✨お天道様や神様はそういうの好きでしょ✨空高くから視てますからね〰️そこんとこ!よろしく!な~んてね♪死ぬ程の思いした事のある人って、明るく前向きでやさしいよね!
    ユーゴさんに興味持ったのがより解明✨繋がった〰️🎉
    得意分野~YouTuber♪
    歩く🚶♪話す🗣️♪

  9. 北野天満宮は学問の神様でしたっけ?ϵ( 'Θ' )϶ 小さい時は京都の良さがわからなかったけど、年取るにつれ良さがわかる気がします。

  10. さっきあなたがthe Kyotoのチャンネルで稼いだお金を京都の他の潰れそうな神社やお寺を助けるために持っていくと言った言葉を聞いて、とても感動しました!

    私も京都のすべてのお寺や神社が大好きなので、京都のお寺と神社も私の心を癒すので、だから、あなたを助けたいです!

    私は二月以降、ずっと京都に住んでいますので、もしあなたが一人で動画を撮影するのが大変な時、助けが必要なところがあれば、ぜひ言ってください。
    私はあなたと一緒に動画を撮るのに協力したりすることができて、私も京都のすべてのところが大好きですから!

  11. 『長五郎餅』が豊臣秀吉の大好物であることは知っていましたが、私が7年前に京都に遊びに行ったときは長五郎餅を売っている場所は見つかりませんでした、だから、今回はユーゴさんご紹介ありがとうございますー!
    長五郎餅を売っている場所を知ってもらいました!
    今回2月に京都の北野天満宮に梅の花見に行った時に、私も長五郎餅を食べに行きたいです!❤️☺️🇯🇵

    だって、あれは太閤殿下が大好きなお餅なので、私もどんな味か食べてみたいです~☺️💕

  12. 釘抜き地蔵が神社? この人何にも分からなくてお参りしたの? お寺だよ。正式には石像寺ですよ。お賽銭をいれてから、お願い事を唱えましょう。それから御百度参りをするのです。これをしなければ御利益はないのにね。

  13. 初めまして、去年の6月から念願の京都と東京(実家)二拠点生活に入り、地元の方の解説付きお散歩動画大好きでよく参考にさせて頂いています😊
    おみくじを結ぶ場所に「凶とか悪いのが大集結してる」って、言われて初めて気付きました…なかなかに禍々しい🤣
    元々喘息持ちで、年明け早々に東京で罹ったインフルで今だに喉をやられてるので、次は北野天満宮のお餅と釘抜きのお地蔵様もぜひ伺います😷✨いつも門前で出来立て粟餅行っちゃうので、長五郎さんは気が付きませんでした。
    素敵情報有難うございます😆
    主様も、お身体労わりつつ頑張って下さい😊

Write A Comment