赤倉温泉 日本百名湯 湯守りの宿 三之亟(さんのじょう)の紹介です。(山形県最上郡最上町)「温泉に行こう」 混浴の深湯は、江戸時代に創業者の三之亟さんがひと塊の安山岩をつるはしで刳り貫いて作った凄い湯船です!岩の模様がとても美しく 湯船の底面の亀裂からは、源泉がじわじわ自噴! 千年の時を越えて湧く名湯は、無色透明・無味無臭でとても優しい肌ざわりです。1番深い場所は、140cmあります。 
訪問時は、中湯が1番熱く44℃もありましたが、少し浸かっただけで覚醒します!
混浴岩風呂でのバスタオル巻きOK、混浴岩風呂には、女性専用時間もあります。
時候により源泉温度が適温まで下がらない場合には、山から引いた湧き水にて加水調節をしてかけ流しています。

混浴岩風呂の他には、露天風呂&ひょうたん風呂がありますがこちらは、時間によって男女入替え制になっていますので両方入りたい場合は、宿泊するか日帰り入浴を2回する必要があります。
次回の動画で紹介します。

※映像で日本秘湯を守る会の提灯がでますが、日本秘湯を守る会は、2018年1月に退会しています。
赤倉温泉スキー場「赤倉温泉スキーパック」を利用して スキーを楽しんだ後に三之亟でゆっくり温泉につかるのも良いですね♪※詳細は、お宿へ
次回は、三之亟の露天風呂&ひょうたん風呂の紹介です。

<目次>
00:00 オープニング
00:24 出発
01:09 しんとろの湯
03:02 三之亟(さんのじょう)到着
06:23 入浴
ご視聴いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
また 近々 温泉で お会いしましょう。
2014年12月 訪問

★これからも温泉メインに車旅、車中泊、ディープスポット、お祭り、花火などなどを紹介して行きますので

お気軽に「コメント」「高評価」そして「チャンネル登録」をしていただけると大変ありがたく嬉しいですm(_ _)m

★チャンネル登録は➩ http://www.youtube.com/channel/UCqbsztaUgDoXLCFEpexOTUg?sub_confirmation=1

♨山形県の温泉にも入浴してみてください

♨東北各地の温泉にも入浴してみてください。

★「車中泊で行く紅葉&温泉 」宮城編 ①~⑨

★青森県&秋田県 車旅 3泊3日の DEEP旅。

★初の岩手 湯めぐりツアー 車中泊で行く 2泊3日。

★初の山形 湯めぐりツアー 車中泊で行く 1泊2日。

★初の福島 湯めぐりツアー 車中泊で行く 2泊2日

★観光名所、ディープスポット等

♨乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉

★道の駅などでの車中泊。

★動物

★駅<秘境駅など>

★お祭り

★花火大会<大曲の花火など>

♨野湯

赤倉温泉 湯守の宿 三之亟

TOP

#三之亟  #赤倉温泉  #混浴秘湯 #秘湯に行こう

8 Comments

  1. HIRO.oNo さん こんばんは(^O^)
    混浴 三之亟温泉 の岩風呂スゴイですね😃
    効能もすごくある雰囲気ですね😄
    雪景色は 大好きですが 道路の積雪は滑りそうで怖いです😂
    高評価ポチ👆して また来ます✨

  2. またまた雪の中雰囲気のある温泉、羨ましいです(∩ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤∩)❄️️ こけし、夜見たらビビリなので気絶しそうですが笑、昼間見たら素敵ですね〜! 洞窟、面白い!中も暖かいのかな🤔🤔 あれ、夜中で寝ぼけて見落としたかな、グリコポーズ🤔🤔🤔🤔笑

  3. こんばんは(^o^)
    今回も素敵な温泉動画ですね☆
    創業者の方がツルハシで作った深湯入ってみたい(人 •͈ᴗ•͈)
    安山岩の模様ほんと美しいですね(*^^*)

  4. ここは、いい温泉ですよね自分が行った時に女子の入口に違和感有る桶が置いてあったのでよく見たら隠しカメラでした
    持ち主は、高湯から高見の見物をしていたので宿の人に言って追い出してやりました。

  5. 懐かしいなあ❗ツーリングで行きました。自力で削ったダイナミックな浴槽❗石膏成分が感じられる力強い泉質。

Write A Comment