見た目は小さな家、住宅用高性能壁材や屋根材を採用して夏は涼しく冬は暖かい、エコと快適を追求したキャンピングシェルを夫婦で手作りしました。 作ったきっかけは夫婦が出逢って50年の節目にあたり今後の楽しみや生きがいに通じることをしたいということ。 以前から全国を旅したいとの共通の思いがあったので迷わず、どこでも行ける小さな家を作ることになりました。 シルバー世代の目線で一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。 #12は
層雲峡でのキャンプの後、三国峠を通ってナイタイ高原牧場に向かいました。
大樹海の中に作られた北海道で最も高い峠、ループ状の橋、きれいな道路
どれほどの困難と犠牲があったかと思うと感謝しかありませんね。
日本で最も広いナイタイ高原牧場のどこまでも広がる草原と青い空のコントラストに圧倒されました。満足度ナンバーワンの道の駅かみしほろはとても居心地の良い場所でした。ご一緒に北海道を感じていただけると嬉しいです。
8 Comments
晴れていて 素晴らしい景色ですね~
素敵な北海道キャラバンされていますね。道の駅かみしほろ行ってみたくなりました。どうぞお気を付けて旅を続けられて下さい。😽
こんばんは〜
素敵な景色ばかり!
青空も最高ですね😊
こんにちは😃
キャンピングカーで、2年〜3年掛けて、日本一周の旅をと思っている、結婚43年の夫婦です。
夫が、数日前に、楽しマル夫婦さんのチャンネルにご縁を頂き、視聴させて頂いております。
とても参考になります。
ありがとうございます🙏❤️
『ひとりさん観音』にもお参りされていらっしゃいましたが、斎藤一人さんの、ファンでいらっしゃいますか〜?✨
これからもどうぞ楽しい旅を・・・💖✨
いいね”1200からいくつ+にしましょうか?そうだーマイナスが面白い。1200ー78=1122 いかが?
いつも見ながら思う!”旦那さん”の顔は奥さんにやさしい”よ”
おはようございます。今週初め、たぶん登別?辺りでお見掛けしましたよーw
(記憶があいまいですみません)良い旅を!!
今回も雄大な景色楽しませていただきました🤩
訪れる場所のチョイスが素晴らしい👏