【地獄谷野猿公苑 山ノ内町】年間25万人以上の外国人観光客がやってくる世界で唯一猿が温泉に入るスノーモンキーパーク。猿たちの表情が面白い!※過去の動画をリメイクしました。
長野県が世界に誇る観光地といえば、善光寺でも白馬でも軽井沢でもありません。温泉に入るニホンザル「スノーモンキー」で有名な地獄谷野猿公苑です。日本国内だけでなく、世界中から毎年多くの観光客が可愛いスノーモンキーを見に訪れます。と言うか今やほとんどの観光客が外国という世界的な観光地となっています。
地獄谷野猿公苑は長野県北部、志賀高原の西麓、渋温泉の近くにあります。ここに生息する野生のニホンザルは、世界で唯一温泉に入るサルとして有名です。
1998年に長野県で開催された冬季オリンピックの際に、海外メディアがこの希少なサルを取材し、母国に紹介したことで世界的に認知されるようになりました。
さらにその昔、スノーモンキーは1970年にアメリカの科学雑誌「LIFE」の表紙を飾りました。 「SNOW MONKEYS OF JAPAN」として、頭に雪を乗せて温泉に浸かる姿が紹介されました。
寒い日は温泉に浸かってのんびりしたい…それは人間も猿も同じ。12月から3月にかけて、猿は寒さをしのぐために露天風呂に入ります。温泉に浸かる猿の表情はとてもかわいいです。
ゆっくりと目を閉じて温泉に浸かる猿、群れで寄り添う猿、熱心に毛づくろいを続ける猿、湯船の周りを歩き回る猿、母猿に甘えて離れない子猿…
温泉に浸かる猿は様々な表情やしぐさを見せてくれるので、ずっと見ていても飽きません。予測できない行動に笑ってしまうこともあります。猿の自然な姿には人間に通じるものがあります。
そして、スノーモンキーと呼ばれるだけあって、猿も寒い日に温泉に入るのが大好きです。頭に雪をかぶった姿は、スノーモンキーの象徴的な姿です。
暖かい日は、猿は温泉に浸かりません。春先から夏の終わりにかけては、温泉に浸かる猿は少ないです。
秋は木の実が豊富にあるため、猿は森で行動し餌を食べます。そのため、温泉に入るどころか全く姿が見えない日もあります。
やはり、寒い冬の日は入浴シーンを見る絶好のチャンスです。急に寒くなって雪が降る日には、山で餌が採れないため多くの猿が温泉に集まります。
【観光情報】
地獄谷野猿公苑:長野県下高井郡山ノ内町大字平尾6845
※地獄谷野猿公苑までの交通について。
■冬季(12月1日~3月末)は駐車場から約2km(入口標識から1.6km)、徒歩約30分の細い山道ルートのみとなります。積雪により凍結しておりますのでご注意下さい。ほぼ平坦ですが、最後に階段があります。足元がぬかるんでいるのでスノーシューズ等をおすすめです。
駐車場は無料。冬期はバス停付近に仮設トイレが設置されます。公苑内にもトイレはあります。
入園料は大人800円(2025年1月19日現在)です。
■アクセス:公共交通機関をご利用の場合は、湯田中駅からバスが出ています。「スノーモンキーパーク」で下車し、そこから徒歩約40分です。下記参照。
https://jigokudani-yaenkoen.co.jp/access
■公式ホームページ
https://jigokudani-yaenkoen.co.jp/
地獄谷野猿公苑の公式サイトにある以下のライブカメラで事前に確認しておくと良いでしょう。前日の静止画も掲載されているので参考になります。
https://jigokudani-yaenkoen.co.jp/livecam2/video.php
【関連動画】
特に好きな入浴シーンを集めてみました。ホッコリしてください。
(00:00)動画スタート
(00:20)駐車場を出たところ
(00:32)地獄谷野猿公苑入口
(03:05)入園ゲート
(06:53)エサの時間
(06:17)母ザルの背中で鳴く子ザル
(06:40)背中にしがみつく子ザル
(08:44)サルの上をジャンプ
(09:36)サルの爪は黒かった
(09:47)じゃれあう子ザルたち
(10:32)何を食べているのか・・・
(10:42)セルフ毛づくろい
(11:20)子ザルに軽くビンタ
(11:35)ハーレム状態
(11:50)メスザルの色っぽいバスト
(12:07)かいーの
(12:21)母ザルと子ザル
(12:31)超甘えん坊ザル
(12:41)老ザル?
(13:04)カメラに気付き恥ずかしがる老ザル
(13:14)4連ザル
(13:46)大口開けるサル
(13:57)頭の上の雪が目立つサル
(14:32)貫禄は負けません
(14:43)足が気になるサル
(15:00)背中がかゆいサル
(15:30)雪が強くなってきました
#地獄谷野猿公苑
#スノーモンキー
#スノーモンキーパーク
#山ノ内町
#温泉に入るサル
#snowmonkey
#jigokudani
#yamanouchi
#nagano
3 Comments
こんばんはいつも見ていますよがんばつてくださいね👍👍👍
今晩は😌
地獄谷野猿公苑🐵
もの凄く!楽しく観ました。
夏は、暑いのであまり🐵山から降りて来ないみたいですが、さすがに大雪・寒さで温泉入りに来てますね。
観ていて温泉入りた〜い!と思いました。
お猿さんの表情が
それぞれハッキリと観れて感動です。
お母さんと子供の猿さん可愛い😍です。
ホッコリ!します!
色々な場所へ行き録っているようですが、くれぐれも
お身体気を付けて下さい。
今日も最高!!!
です。
こんばんは〜😊。
雪景色の地獄谷野猿公苑☃️🐒
めちゃくちゃたくさんのお猿さん🐒温泉に浸かってますね♨️
フサフサの冬毛になってますね。
去年の8月にここに行った時のスマホの中のお猿🐒さん達、夏毛でスマートにも見えます。
お盆の8月12日でした。観光客が多いから餌付けでもしてくれたのかな?、かなり暑い真夏の日なのにたくさんのお猿さん🐒いましたよ!
一匹だけ温泉♨️入っていて写真撮ってあります。すぐそばの縁で親子の猿が温泉♨️飲んでる様子も撮りました!
駐車場🅿️、Google先生が有料の方に教えてくれて500円でした。でもそこから歩いて10分くらいで着いたかな。足腰悪い方ではちょっと厳しそうだけど距離はそんなになかったです。
地獄谷温泉後楽館に泊まる方が停めるにはここになるのかなぁ。。。
今日の夕方くらいにこの動画1回見てから日帰り温泉♨️行ってました。
露天風呂出た時、寒っ🥶そう思った時お猿さん達バスタオルでカラダ拭く事しないのにせっかく温泉♨️浸かっても寒くないの!?また温泉浸かっての無限ループになるけど…?あれこれ考えてひらめいたのが、のぼせるほど入ってるから出る時は外気温寒い…サウナから出て水風呂に入って整う🐒。お猿さんは整うなんかしませんね(笑)
でも冬は温泉♨️良いですね〜。春日井市内の偽物の温泉でもとても楽しめました😊