徳島へ快走!振り子特急2700系の驚異の加速とエンジン音に圧倒される

四国で活躍する特急2700系の驚きの加速力と、振り子技術の魅力を体感してきました!
床下から響く迫力のエンジン音、振り子特急ならではのカーブでのスムーズな走行、そして徳島へ向かう快適な旅の様子をたっぷりお届けします。
本編👉https://youtu.be/CmoLfr_RMR0

🔴どのシーンが良いと思いましたか?コメントしてくれると嬉しいです🐱
📹継続的な動画投稿を実現するためにメンバーシップで私を支援してくださると助かります。
https://www.youtube.com/channel/UCR3frHVx_PbwE35_75Lp44w/join

0:00 デザインがかっこいい
1:18 加速がエグイ
2:50 池谷駅の雰囲気が良すぎる
5:08 電車が存在しない徳島駅
7:24 試作車に遭遇
8:07 PC作業はできるのか?

#四国旅行   #ひとり旅  #鉄道旅   #徳島旅行

8 Comments

  1. 【おしらせ】
    今後は2タイプの動画を投稿します。

    ・従来の約30以上の鉄道旅動画

    ・10分以内の〈短編〉鉄道旅動画

    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    〈概要〉

    約30分の動画はこれまで通り週1本、雰囲気を変えず投稿します。

    10分の動画は新規視聴者が見やすいよう過去動画を再編集した内容を投稿します。投稿頻度は週1~2本を計画してます。

    動画の長さがハッキリと異なります。すでの当チャンネルのファンの方は、動画時間でご判断ください。

    いつも動画をご視聴いただき、ありがとうございます。

  2. 切り抜き動画第二弾ですね。
    大好きなJR四国、大好きな2700系気動車の動画…前にも見た動画でしたが、再び見れて良かったです。
    高徳線は比較的線形がいいので乗り心地良かったでしょうね…この車両の本領発揮は南風。酔いやすいイサさんなら酔い止めあった方がいいかも。

    以前お知らせした支援者としての意見をこのコメントの返信に乗せておきます。
    このチャンネルの発展のためにお役立てください。

  3. 2700系は同じ特急に乗ったことがあるけど、さほど振り子の違和感を感じずに乗れた
    その時は徳島まで乗って、その後フェリーで和歌山へ抜けました
    そうか、あのゲリラ豪雨の時の動画でしたか!JR四国も少しづつ車両の近代化が進んでますね
    まあキハ47とかに乗りたかったようですがww

  4. 2700系は、デビュー2日目に、高知から岡山まで、普通車に乗車し、翌年に、グリーン車に乗車しました。快適でした。但し、Wi-Fiは、山間部が多くて、あまり通じませんでした。

  5. いいですね四国。僕が行ってる学校土曜日も授業なんで帰って動画更新されてたらいつも見てます!長い動画も旅してる感じがしていいですが、短めの動画も魅力がギュッと詰まっていいと思いました。個人的には長い動画の方が好きです!これからも体に気をつけて動画投稿など頑張ってください!

  6. イサさんこんにちはー、俺は岡山とか中国方面に旅をする時に何回も乗車した事がありますね。

  7. 安全な車内から見る土砂降りの景色は、そもそも雨が降ると景色の彩度が上がるので楽しいですよね。

Write A Comment