【車中泊旅】念願の金目鯛の煮付け 犬連れ伊豆1泊2日 道の駅伊豆月ヶ瀬
2024.11下旬の伊豆に1泊2日で車中泊旅に行きました。伊豆には何度も行っていますが、まだまだ観光していない所はたくさんあります。松崎町の街歩きも楽しみました。
金目鯛の煮付けは旅番組でよく見かけるので、どうしても食べてみたかったのです。
旅の参考にしていただけると幸いです。
#車中泊#伊豆旅#金目鯛の煮付け#松崎町#伊那下神社#なまこ壁通り#道の駅伊豆月ヶ瀬#道の駅天城越え#浄蓮の滝#道の駅下賀茂温泉湯ノ花#湯の国会館#いのしし最中伊豆旅#キャンピングカー#旅行#japan#travel#izu
5 Comments
konnichiwa happy tour, beautiful place.
お疲れ様です😊
昨年の年末年始の旅の後半で伊豆に行きました😊
いろいろあった旅で、懐かしいです😊
伊豆半島の西側を南下したのですが、道が狭くて大変な思いをしました。中伊豆をくだるほうがいいですよね😊
天城越え行きましたよ😊
わさびソフトを食べました。 時間が無くで浄蓮の滝には行きませんでした。今回、見せていただきありがとうございます😊
モカくん、あんなに一生懸命階段を降りたから疲れたんでしょうね😊
爆睡でしたものね😊
月ヶ瀬には行きたかったのですが時間が無くて行けませんでした😂
温泉は行きましたよ。結構急な階段を降りて行く温泉ですよね😊
ナマコ壁や美術館知ってはいましたが、行けませんでした。見せていただきありがとうございます😊
神社は知らなかったです。こちらも見せていただきありがとうございます😊
開国下田みなとで新年を迎えました。金目バーガーを食べて、金目亭というところで、金目鯛の煮付けを食べました。懐かしいです😊
ありがとうございました🙇♂️
我が家も道の駅 は神奈川・東京・千葉・茨城・山梨しかできていません。伊豆の道の駅はすべて行ったけど、それ以外の道の駅は、あまりいけておらず
25あるうちの17程度です。確かに家から遠くなればなるほど、むずかしいですよね。月ケ瀬にも何回か車中泊していますが、湯の国会館が近くにあるのを
知りませんでした。今度そちらにいってみようとおもいます。やはりそのあたり行ったら猪最中ですよね。(笑) お茶をちゃんと入れているんですね。
我が家はコーヒーが多いですが、日本茶はティーパックです。ちゃんとお茶を入れらるように、されているんですね。猪最中ソフトもあるんですね。
花の三聖苑伊豆松崎は、長九郎山に登るのに行きました~。松崎はなまこ壁有名ですよね。私がテレビ版の世界の中心で愛を叫ぶ(綾瀬はるか)が好きで
ロケ地がここなので、ロケ巡りをしました。我が家は松崎の隠れた名湯 屋形温泉が好きで良く行きます。小さい共同浴場ですが、夕陽と熱くてさっぱり
したお湯がいい所です。銀杏が紅葉した時の伊那下神社いいですねえ。我が家もこの時期に行きたいと思います。いなちゃんなんているんですねえ。
こわいと細くなるんですね。これも見てみたいです。下賀茂温泉湯の花は、河津桜と菜の花の時期に行きました。去年の2月かな。今年も行こうかな。
道の駅の少し先の銀の湯会館の温泉も好きです。そしてへらへらだんご買いますよね。(笑)ごはんもやっぱり おか田ですよね。締めは金目の煮つけ
ですね。ありがとうございました。伊豆半島を1周巡った気分になりました。長文で失礼しました。
こんばんは
やっぱり伊豆旅良いですね
昔から、我が家も良く伊豆は行きますが、キャンピングカーで行く伊豆旅は更に楽しめる感じがします😊道の駅の情報もありがたいです😊
こんにちは🦊
伊豆の道の駅色々、懐かしく拝見しました💓
松崎には昔温泉が併設されていて、先代犬のめいと何度も車中泊しました😄
金目鯛の煮付け、めちゃくちゃ美味しそうでした😋