【廃墟巡り】箱根にある完全崩壊した巨大リゾート施設を見に行く #箱根 #静岡 #廃墟 #廃墟探索 #街歩き #伊豆 #観光

#廃墟 #静岡 #箱根 #街歩き #廃墟探索 #伊豆 #観光 #スーパーカブ

今回は、富士箱根ランドという、すべてが廃墟化してしまった巨大リゾート施設を見に行く動画です。

60年代に開発が始まったこの施設は、大型ホテル二棟にアスレチック、別荘地、体育館、キャンプ場、ボーリング場などを抱える巨大複合リゾートでした。しかし、区画や建物の設計の杜撰さや、無計画な経営が災いし、あっという間に荒廃。一番新しいホテルだけで細々と経営を続けたものの、遂にそれも一年前に休業してしまいました。

【Mr.Amano’s channel】
静岡在住の原付ライダー。学生時代は東京で過ごしたため馴染みが深く、神奈川や東京をはじめとした関東方面へツーリングに行く事も多い。愛車はホンダのスーパーカブとタケオカ自動車のアビーキャロット。アビーは四輪車のくせに50ccというイカれた乗り物。
現在は諸事情あって失職中。せっかく暇ができたからこれまでのんびりやっていたYouTubeでの活動に力を入れてみたところ、熱川の廃棄動画が当たってまさかの収益化基準達成(現在審査中)。しかし次に繋げる方法がイマイチ分からなかった為、マーケティング業界で働く友人二人の助けを借りて試行錯誤中。

【廃墟探訪】
基礎体温の低さからくるスタミナ不足に悩まされていたので体力作の一環として山登りを始めた。しかしいつの間にか廃道歩きにシフトしていき、気付いたら廃墟を探す事が目的になっていた。
バイクや車で廃墟や廃道へ向かい、そこか見出せる自然と滅びの美学を発信し、視聴者の皆さんに非日常感をお届けできれば幸いです。たまに変な観光地とか変な地形の場所とかも配信するかもしれません。

【カメラ機材】
GoPro HERO9
GoPro HERO4

【編集ソフト】
ゆっくりムービーメーカー4

10 Comments

  1. 芦ノ湖からやや南の位置にあるので、立地としてはあまり良くないのも災いしたかもしれませんね。
    ちなみに木材をペタペタ張っただけの隈研吾建築は今では「くまちゃんシール」と揶揄されています笑

  2. お疲れさまです
    箱根ランド懐かしいですね😊
    50歳のおっさんですが幼い事に家族で数年間毎年夏に泊まりに行ってました🍀
    下ってくる道路から左側にはアスレチック群とブレーキが付いた一人乗りの乗り物で下る滑り台が見えて幼い事目を輝かせてました!
    下ってきた道の入り口正面は当時はお土産売場で、入って左手はゲームセンターとアーチェリーが有りました…
    あの頃は凄く賑やかでしたが時代は流れるんですね…
    懐かしい気持ちになりました😊
    ありがとうございます。

  3. 去年まで営業しててとうとう廃墟になったんですね😢もったいない感じもしますが何とか別の形で復活きて欲しいね🥺後半楽しみにしてます😌

  4. そういえば25年くらい前に会社の忘年会でここに泊まったことあるの思い出しました。

  5. こんばんは♪
    熱海にチラシ配ってました。
    日帰り温泉と食事で。
    そんなに安くなかったから行かなかったけど、いっとけばよかったと。
    昔は遊園地みたいなものかがあったような?
    毎回、楽しみに待っています😊
    隈研吾さん、湯河原の手湯、とかの建物何億円で湯河原町民怒ってますもんね
    建築家って、、、
    難しい。
    今日もありがとうございました❤

  6. 配信ありがとうございます。箱根温泉 は有名なのに…寂れてますね
    昨年まで営業していたのは信じられない
    鳥のさえずりすら聞こえない…不気味です

  7. 亡き両親と何回か旅行した思い出が懐しい···😢。新館と旧館の両方に宿泊した事があり、新館は完成直後に泊まりました。
    新館最上階にスイートルームがありました。父がホテルに許可をとって入室して竹下登元首相が宿泊した部屋で秘密電話があるか、探した思い出がある。
    在りし日には大手企業の新人研修会、自民党の派閥研修会が頻繁に開かれたホテルだったのに···。
    メタボリズムの娯楽室は昔、室内温水プールとパターゴルフ場があっと思います。

Write A Comment