三重銚子川中流域で渓流釣り(透明度の高いエメラルドグリーンの水中に感動)
日本百名山である大台ケ原の南端を水源とする三重銚子川。
ラスト20秒は源流部の予告動画にしています。この2本の方が面白いので、是非ご覧ください。
透明度が高く水質も良く、2018年にはNHKワイルドライフ 「紀伊半島 清流 銚子川 幻のアユが集いカエルが戦う」で紹介されていました。
銚子川第二発電所の少し下流、学問の吊り橋あたりで釣りをし、少し上流の渓谷にも行きました。
タカハヤ主流でしたが、アマゴも姿を見せてくれました。
三重県北牟婁郡紀北町相賀。
なお、不動谷は、ゴルジュ地帯が多く、道路が並走していますが、河原に降りるのが困難で、かなり難易度が高い渓谷だと思います。
中央構造線巡り
1 Comment
銚子川中流域は、しぶい結果になりましたね。
上流域は、釣れるけどアクセスが非常に悪い。難易度が高い渓流ですね。