山梨県 2025-01-18 六ツ石山の高難度バリエーションルートに挑戦 六ツ石山の高難度バリエーションルートに挑戦 奥多摩の六ツ石山(1479m)にバリエーションルートで挑戦してきました。 登りは熟達者向きの山ノ神尾根、下りは上級者向きのタル沢尾根です。 読図(地図読み)の実態や失敗も丁寧に解説していきます。 キャラクターイラスト:藤沢チヒロ様(X @uwabamic) コースバリエーションルート六ツ石山地図読み奥多摩山梨山梨ツアー山梨県山梨県ツアー山梨県観光山梨観光東京登山破線西桂町読図関東 5 Comments @class22555 8か月 ago バリエーションルートだと作業小屋とか無くなる可能性がある人工物を目印にする危険性がよくわかりました。 @ハル-d2k2c 8か月 ago 動画、面白かったです。 @洋一中西-k5q 8か月 ago 勉強になります 今度神戸岩辺りから大岳山の鋸山尾根にでるまでのバリエーションをやっていただけますか 昔やろうとして滝壺まで滑落してしまい中止したので気になって…六ッ石山には平将門が戦った場所なんですよね @user-ni5he7gq4b 7か月 ago バリルートは下りで使うとほぼほぼ道迷いしますよね😅 @キスショット-d6r 7か月 ago 今日の夕方に東日原を歩いてました。最近長沢背稜がお気に入りで下山は破線ルートのタワ尾根を下ったのですが動画のバリエーションルートに比べたら全然楽かなと。とか言いながら1分置きぐらいにヤマップ見てましたけど☺ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@洋一中西-k5q 8か月 ago 勉強になります 今度神戸岩辺りから大岳山の鋸山尾根にでるまでのバリエーションをやっていただけますか 昔やろうとして滝壺まで滑落してしまい中止したので気になって…六ッ石山には平将門が戦った場所なんですよね
@キスショット-d6r 7か月 ago 今日の夕方に東日原を歩いてました。最近長沢背稜がお気に入りで下山は破線ルートのタワ尾根を下ったのですが動画のバリエーションルートに比べたら全然楽かなと。とか言いながら1分置きぐらいにヤマップ見てましたけど☺
5 Comments
バリエーションルートだと作業小屋とか無くなる可能性がある人工物を目印にする危険性がよくわかりました。
動画、面白かったです。
勉強になります 今度神戸岩辺りから大岳山の鋸山尾根にでるまでのバリエーションをやっていただけますか 昔やろうとして滝壺まで滑落してしまい中止したので気になって…六ッ石山には平将門が戦った場所なんですよね
バリルートは下りで使うとほぼほぼ道迷いしますよね😅
今日の夕方に東日原を歩いてました。
最近長沢背稜がお気に入りで下山は破線ルートのタワ尾根を下ったのですが
動画のバリエーションルートに比べたら全然楽かなと。
とか言いながら1分置きぐらいにヤマップ見てましたけど☺