お正月の伝統行事「おねっこ」(宮崎県三股町新馬場地区) ドローン空撮 2025〔そらぴくと〕

『お正月の伝統行事 「おねっこ」~2025」(三股町新馬場地区)ドローン空撮2025〔そらぴくと〕』
 〔三股町新馬場地区の「おねっこやぐら」の組み立てを記録(2024.12/22)〕
 〔都城市・三股町各地の「おねっこやぐら」を空撮(2025.1)〕
 〔三股町新馬場地区の「おねっこ祭」のようすについて(2025.1/7)〕

「おねっこ」は、竹で組んだ巨大なやぐらの中に、門松やしめ縄などを詰め、火を放ち1年の無病息災を祈願する都城盆地に伝わる伝統行事です。主に正月の7日の夕方に行われます。

①〔三股町新馬場地区の「おねっこやぐら」の組み立てを記録(2024.12/22)〕
「おねっこやぐら」の組み立てを撮影・記録しました。
三股町新馬場地区では、毎年、地区内の沖水川河川敷にある広場、通称「おねっこ広場」に「おねっこやぐら」を組み立てています。やぐらの組み立ての2週間前には、広場とその周囲の草刈りが行われました。広場周囲で刈って干された草は、組み立て当日にやぐらの中に押し込まれ、やぐらが勢いよく燃えるの助けます。また、1週間前には竹切り作業が行われ、4m程に切りそろえられた太い竹が約60本、それに10m以上ある立派な孟宗竹が広場に運ばれました。やぐらの周囲4面の壁を作るための細い竹も、4m程に切りそろえられ、大量に運び込まれています。
いよいよやぐらの組み立て作業の日です。新馬場地区の5地区の自治公民館の皆さんが、協力して作業を行っていきます。地区の消防団の方々も手伝ってくださっていました。まず、基礎となる竹のやぐらを組みます。大きさは4m四方です。中央にナカデフ(中大宝)という大きな孟宗竹を中心に立てます。この孟宗竹には、わらを巻き、飾りを取り付けています。とても長いこの竹を立てるのには、大勢の力が必要です。やぐらの中には、草やわらなどを詰めていきます。最後に周囲の壁を取り付け、「おねっこやぐら」の完成です。

②〔都城市・三股町各地の「おねっこやぐら」を空撮(2025.1)〕
都城市・三股町各地の「おねっこやぐら」を見てきました。
「おねっこ」は、各地区独自の行事です。市・役場等でも、どの地区が「おねっこ」を行っているのか、しっかりとは把握できていません。今回撮影できたところ以外でも、「おねっこ」を行っている所はあると思います。撮影は「おねっこ祭」の数日前に行ったので、まだ、やぐらの準備中という所もありました。高齢化等のために、残念ながら「おねっこ」ができなくなった所があると聞きました。地域の活性化のために、「おねっこ」を復活した地域もあるという話も聞きました。
※撮影した「おねっこ やぐら」の場所
三股町蓼池地区・三股町前目地区・三股町餅原地区・三股町田上地区・三股町山王原地区・都城市沖水吉尾地区・都城市沖水金田地区・都城市庄内莇地区・都城市庄内平田地区・都城市庄内地区

③〔三股町新馬場地区の「おねっこ祭」のようすについて(2025.1/7)〕
三股町新馬場地区の「おねっこ祭」が、2025年1月7日に盛大に行われました。
神事のあと、七五三の子供たちや厄年の方々による火入れです。10から始まるカウントダウンに合わせてやぐらに火が付けられ、勢いよく燃え上がりました。竹がはじける大きな音が鳴り響きます。
広場では、地域の自治公民館や子ども会の方々によるぜんざいが無料で振る舞われ、多くの人たちが集まっていました。

※ドローンによる撮影は、関係者の承諾を得て、安全に配慮しながら飛行ルールに従い行っています。ズーム・望遠撮影等も行っていますので、一部映像のブレや鮮明でない部分がありますがご容赦ください。
※「そらぴくとオリジナル飛行マニュアル」による国土交通省(大阪航空局)全国包括許可〔日本全国 DID地区上空飛行・夜間飛行・目視外飛行・学校等上空飛行・インフラ点検 許可〕を取得済です。また、ドローンによる事故等への万が一の備えとして、対人事故・対物損壊・人格権侵害補償の保険に加入しています。

関連動画
○『「おねっこ~無病息災祈願の伝統行事~2024」(三股町新馬場地区)ドローン空撮2024 〔そらぴくと〕』~ 三股町新馬場地区のおねっこを上空から ~
  2024=https://youtu.be/u4RvlRUUjSg
○『「おねっこやぐらの組み立てに密着」ドローン空撮2024〔そらぴくと〕』
  ~ 三股町新馬場地区のおねっこやぐらの組み立て方を初記録 ~
2024=https://youtu.be/UWnINwrICOo
○『「おねっこ~無病息災祈願の伝統行事~2023」(三股町新馬場地区)
  ドローン空撮2023〔そらぴくと〕』~ 三股町新馬場地区のおねっこを上空から ~
  2023=https://youtu.be/h7PpsPQV3uA
○『「おねっこ」都城 ドローン空撮』そらぴくと
  2022=https://youtu.be/Zb3o09F6JQg

#ドローン空撮#おねっこ#おねっこやぐら#やぐら組み立て#お正月#都城#三股町#そらぴくと#sorapict

□ 動画内容について、詳しくはこちらもご参照ください。
 ・三股町ホームページ
□ ドローン飛行及び動画撮影の許可・申請・届出・連絡・確認先等
 ・三股町役場
 ・下新地区自治公民館
■ Gears
DJI Mavic3 Pro、DJI Air2S、DJI Mavic Pro、CPLFilter、Propeller guard、Landing pad
 iPad mini、Tablet stand、Monitor hood、Digital Anemometer
■ Music
 ①〔三股町新馬場地区の「おねっこやぐら」の組み立てを記録(2024.12/22)〕
 [“dance”]FREE BGM BENSOUND
 [“goinghigher”]FREE BGM BENSOUND
 [“keepitreal”]FREE BGM BENSOUND
 ②〔都城市・三股町各地の「おねっこやぐら」を空撮(2025.1)〕
 [“On the way home”]FREE BGM DOVA-SYNDROME
 ③〔三股町新馬場地区の「おねっこ祭」のようすについて(2025.1/7)〕
 [“A Big Positive”]FREE BGM DOVA-SYNDROME
■ Contact
 Mail / sorapict@btvm.ne.jp
Web / https://sorapict.fc2.net

Write A Comment