【帯広&池田】十勝立ち寄りプラン<日帰り>|レンタカーなし|十勝バス|ベーカリー|ビート資料館|屋台|牛ステーキ&ワイン|ひがし北海道

ひがし北海道の魅力を発信するYouTubeチャンネル「ひがし北海道スタイル」。
このチャンネルでは、ひがし北海道の地域の皆様と交流しながら、観光スポットやグルメ、お土産情報などを発信していきます。
さらに、自然と共生しているひがし北海道の魅力も動画を通じてお届けできればと思っています。  

今回は、十勝バスを利用して「レンタカーなし」で帯広と池田を気軽に旅します。

十勝バスが販売しているバスパックの魅力や、それぞれのまちの名物グルメをご紹介。名産品の歴史を学ぶ見学施設での体験は新しい発見が盛りだくさんです。

ぜひ、旅行の際の参考にしてみてくださいね!

撮影協力:関係諸施設ほか
BGM : MusMus(https://musmus.main.jp)

#北海道 #秋 #冬 #ひがし北海道 #hokkaido #easternhokkaido

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼こちらもぜひご覧ください▼

【帯広&なかさつない】レンタカーなしで観光してみた~初秋の十勝を満喫!2泊3日

冬の十勝で1泊2日【ー1日目ー然別湖コタンへ】帯広空港〜しかおい〜然別湖

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼関連WEBサイトはこちら▼
●ひがし北海道トラベルラボ
現地ツアー・アクティビティ予約はこちらから。お得な交通パスポート情報も!
https://easthokkaido.com/

●ひがし北海道Style
ひがし北海道のモデルコースを続々と紹介中!
https://info.eastern-hokkaido-style.jp/

1 Comment

  1. こんばんは 連日の配信ありがとうございます。
    十勝(帯広)は、この夏行くので大変参考になりました。
    特に、一人で入れるお店、よかったです。
    1軒目の「巣だち」さんは、たべまくりでしたね。
    「ざんき」「ごぼう」「メンチ」「黒豚の炒め」どれも
    おいしそうです。
    2軒目「てんかつ」は、「ししゃも」の刺身初めて見ました。
    十勝が一番採れるとは知りませんでした。
    飲んでいる日本酒は「北の勝」でしょうか?

    「ビート資料館」は知りませんでした。ここは、この夏
    行ってみます。ちょっと知りたいこともあるので。
    入館料300円は安いと思います。

    今回もこの夏に使える情報が多かったです。今年も
    ソフトクリーム回数券は発売されるのでしょうか?
    発売されるようでしたら、また配信をお願いします。

    そうそう、今回の食レポで何か足りないと思ったら
    ソフトクリームの食レポでした。
    阿部ちゃんのソフトクリーム 食レポは最強ですからね。

    楽しい配信ありがとうございました。
    次回の配信楽しみにしています。

    PS この春と夏 2回釧路に行きます。

Write A Comment