「30分以上の遅れが頻繁に発生」が表示された場合の対処法。乗客に怒鳴られるCA、泣きじゃくる幼児。ビジネスクラス “あるある”
00:00 本日の趣旨
09:10 ロンドンの空港、自動ゲートを通れない日本人たち
13:27 ダイスケは、旅行先で “観光をしない” のか?
21:41 【非売品】ボストンオフ会の限定グッズ
25:44 今月のニューヨーク行き、入国審査の混雑具合は?
32:00 時差ボケ、夕方頃に襲ってくる睡魔
33:36 夕方のJFK入国、米国市民が長蛇の列
36:57 ビジネスクラスは、シャンパンが出る
38:28 時差ボケは “あらがう” もの? “受け入れる” もの?
39:49 ビジネスクラスでコーラは、もったいなさ過ぎる
43:34 ANA便でビジネスアップグレード、400ドルのオファー
46:00 食べ過ぎ注意、それがビジネスクラス
51:42 ビジネスクラスを知った子「ママ、今日はここじゃないの?」
52:33 一生一度はビジネスクラスに乗りたい、心に決めたこと
54:40 昔のファーストクラスの内容は?
59:40 ビジネスクラスのシートベルトに戸惑う初心者
01:05:44 ビジネス乗客に怒鳴られるCA、泣きじゃくる幼児
01:07:43 スウェットでビジネスクラスに乗っても良い?
01:10:06 膝が悪くてエコノミーには座れません
01:10:30 乳幼児と共にビジネスクラスに搭乗してみたら…
01:13:23 機内で赤ちゃんのオムツはどうやって替える?
01:16:00 ★フライト購入「30分以上の遅れが頻繁に発生」の表示に不安
01:19:20 ├ 有効な対処法
01:26:41 ├ エアライン勤務です。ひとこと
01:29:57 └ そもそも30分の遅延は気にしない
01:32:00 滑走路待ちで上空を旋回するフライト
01:35:08 フライト中、消灯後の天井ライトはつける?
01:39:43 国際線でアイマスクが配られる理由とは
01:41:06 また次回!
31 Comments
マスクっていろいろありますよね。不織布マスク。アイマスク。シートマスク。タイガーマスク。イーロンマスク。仮面舞踏会。トゥナイナイナイナイナイナティア!もうマスクではなくてマイクを握りしめてる方もいるでしょう。
機内で頂いた暖かいおしぼりを目頭の上において極楽極楽、というのも、昔はおじさんっぽいとかいわれてたのでしょうが、今では全世界全世代で共感される人類共通の文明儀式ホットアイマスクとなっているのでしょうか。
仮面ライダーとかけまして
コメントとときます
そのこころは
へーん、しん!(変身・返信)が楽しみです。
9:26 e-visa未更新が原因かも知れません。
私もノマドのマスコット欲しい、😅。山田さん喉スプレーは、sore throat spray で、良いと思います
すでに他の人が書かれていますが、eVisa導入が一因かなと思いました。報告された方がイギリス在住で既にeVisaに登録済みでも、パスポートの番号をeVisaに紐付けしておかないと通れない、という体験談を別の方が昨年の秋にしていたように記憶しています。
私の場合うちの家も日本の実家も田舎にあるんで日本帰国の際は地方空港ーメジャー空港ー地方空港の往復なのでこの春の帰国チケットも乗り継ぎ時間はどこも4時間から6時間。2時間位の遅延なら焦らなくて大丈夫👍
私は初めてビジネスに乗った時に隣りの席とのつい立てを上げようと5分くらい格闘してから離陸しないと動かせない事に気づき客室乗務員さんに聞かなくて良かったとホッとしました。
飛行機で寝ると中途半端に疲れて時差ボケが酷くなるので、私は基本、機内では寝ません。到着後の初日は疲れているので爆睡。2日目の日中は絶対寝ず、夜11時頃まで忙しくする(早めに寝てしまうと 2時、3時に目が覚めて時差ボケするので) そして爆睡。私はこの方法で時差ボケは回避できています。
でも前回12月のフライトは食事、シャンパンをミスする心配の無いZipのフルフラットだったので(ビジネスには乗ったことありません💦) 自分の好きな時間に持ち込んだ食事を取り、動画を見たりして、程良い時間に爆睡してしまいました。疲れ度が低く快適、なのは良かったのですが、楽な旅の後には しっかり時差ボケがセットで付いてきました😅
出来ればフルフラット、ビジネスを利用したいですが、その時はダイスケさんのように時差ボケに抗わない体制で臨まないとダメですね😂
何十年も前の話ですが、オーストラリア行きのツアー(往復航空券と初日のホテルのみであとは自由行動)でビジネスにアップグレードになったことがあります。成田で同じツアーの人が集められてツアーの係の人が航空券を参加者に順番に配っていたのですが私と妻の番になると「あとであちらに来てください」と言われて他の人達と別行動にされました。そしてオーバーブッキングなので席が無いと言われ、えっ!と思った次の瞬間にビジネスにアップグレードしますが他の人達に言わないでと言われてビジネスのチケット渡されました。でも帰りはエコノミーだったので落ち武者気分で帰国しました。
Aのつくエアラインのビジネスクラスのサービス低下が悲しいです とそのエアラインに連絡しました 最近はユナイテッドの対応に関心することが多いです
おはようございますKlineです。
2:30過ぎ迄ライブされてたとは、お疲れさまでした~
ヒロアキさんコメントから、白樺にもアレルギーが有るとは千さんもビックリポン!
日本にも今のところスギ花粉だけ(多分)ですけど、アレルゲン免疫療法薬有りますよ~
鳥居薬品 シダキュアスギ花粉舌下薬、スギ花粉使って作るとのこと。
(すいません ちょっとポジション 入ってますw)
でも舌の下で溶かすの面倒そう。
無事ご帰国されたようでよかったです。米国滞在中の動画を楽しみにしています。
私は古いパスポートで、昨年夏ぐらいまではだいたい英国のパスポートコントロールのキオスクを通れたのですが、最近はキオスクを通れなくなりました。(毎回有人ブースに回されます。)頻繁に英国に出入国しているせいかもしれません。有人ブースでは入国理由を聞かれるぐらいですんなり通してもらえるのですが、時間帯によっては待ち時間があるのが難です。新パスポートになってすぐにパスポートを更新する予定ですが、新パスポートは英国のキオスクを通るのか心配です。
初めての海外旅行は母と一緒に行った大学の卒業旅行(ヨーロッパ)でしたが、帰りの便がビジネスクラスににアップグレードされました。空港送迎付きの個人旅行でしたが、空港のカウンターがかなり混んでいて、空港まで送ってくれた旅行会社の人が「こういう日はいいことがありますよ」と言ったのでなんだろうと思っていたらアップグレードでした。ろくに英語もできないのに個人旅行で行って現地で大変な思いをしたので、最後にご褒美をもらった気分でした。
元アメリカンのCAが言っていましたけど、しっかりした服装の客とだらしない服装の客では接客のモティベーションが変わると言っていました。
スーパーマーケットでの出来事なんですが、スーツ姿で店に行くと店長らしき方にWelcome SirとかHow are you , sir?と声をかけられます。T−shirtとジーンズではHelloか声をかけてくれません。
ビジネスクラスの話、マイルは放置、捨てる派でしたので
私もビジネスには一生乗ることはないと思っていましたが
MARRIOTT BONVOYポイントをアラスカマイルに変えて
日本一時帰国でキャセイの✈ビジネスに初めて乗りました
キャセイとかシンガポール航空だと燃油サーチャージも無いので
日系の航空会社の半分くらいのマイルで乗れます(空港税など諸費用は必要)
MARRIOTT 系ホテルの無料宿泊に使うよりお得です。
今年の日本一時帰国はANAマイルでシンガポール航空便を予約して
おまけに国内旅行の便も追加して同じマイルで取れました
使い方を知っていると随分とお得に使えます
飛行機系YouTubeはとても参考になります。😄
1990年代前半だったと思います。その当時、ミシガン州に留学をしており、夏休みに一時帰国をして、丁度ミシガン州へ戻るに日、ミシガン州で同じく学校へ通っていた友達に成田空港で会い、同じ便、同じ経路でミシガン州へ戻ると言う事で、一緒に座る席にして欲しいとリクエストをカウンターでしたら、なんと!ダイスケさんの話でがないですが、ジャンボジェット機✈️の2階席へ案内されました。ファーストクラスでした。なんてラッキー🤩🤩🤩
確か当時あったNorthwest だったと思います。こんな事もあったんですよ、あの頃は。
14時間の飛行が、7時間位に感じたのを覚えています。メニューなんか出されて、「えっ、メニューで食事がオーダー出来るの?」と驚いたのを覚えています。あんなラッキーな事は、もうないですね。ちなみに、追加料金も無しでした👍
ダイスケさん、仕事が終わってアーカイブの画面を観てホッとしました。Tシャツ着てくださってありがとうございます。お似合いです。😊
JALマイラーなのでマイルを使いハワイ3往復、マレーシア1往復をビジネスクラスで利用しましたがもう最高ですよね! 1才半でビジネスクラスで泣きぐずる息子を9時間フライト内に7時間抱っこしていた夫は今では良き思い出です🤣 ギャレーで息子をあやしていたのでパイロットさんからもシールを頂いたりCAさんとも仲良くなり私たち夫婦には思い出深いフライトです(^^) 次はマイルでロス行きたいです💪
夫婦で日本からアメリカへ帰ってくる時に、成田空港のデルタ空港チェクイン カウンターで『ファーストクラスに1席空きがあるので無料でお勧めしていますが、いかがですか?』と言われてびっくりしました。私たちの前にチェックインをしていた若い熱々カップルは『長いフライト、2人で一緒にいたいから』と、せっかく勧めてくれたのにファーストクラスへのアップグレードを断ったそうですが、ウチの旦那は間髪入れずにお受けしました。『私のために長いフライトを気遣ってファーストクラスを😍』と思ったら、ちゃっかり自分のパスポートを差し出して、自分が14時間のファーストクラスでの旅を満喫していました。本人曰く、途中で席を交換できると思った、とか。私はエコノミーの一番後ろのトイレの前の席で、自分はのうのうとファーストクラス。許し難い思い出です。
身なりによって対応の差
航空会社だけじゃなくどんな業種も口先だけ多様化だの綺麗事言っては従業員が毛染めだのアフロヘアだの鼻ピアスだのして接客を正当化するくせ乗客には平気でアウトフィット差別
ああいうダブスタというか矛盾マジでいい加減にしてほしいです
自分もよく体感したり目撃するんですよね、アウトフィットで露骨な対応格差
そりゃまあ上下1着円換算6桁以上するスーツやハイブランドバッグで現れりゃ皮肉とか抜きでカッコいいですよ
まあそれが似合うイケメンスラッとした長身という条件付きですが そうでなけりゃ間違いなく搭乗者本人が位負けします
だいすけさんを担当していたベテランの乗務員さんが、「 He was a very nice guy!」 と褒めていたそうです。
乗務員が素敵なお客様だなぁって思うのは、、
ブランド品で固めた人では無いです。
清潔な服装で笑顔で挨拶できる、Thank you を言える、ガツガツせずに、普通に楽しんでいるお客様です。
クルーは百フライト練磨?の達人達です、、お客様を見ただけで面倒くさい人は見抜けます。
United はアップグレードは先ずはグローバルサービス、リクエストした人(マイルやチケットの金額をステイタスなどなど諸々の条件でアップグレード順番がきまります)
だいすけさんはポラリスのパジジャマ貰ったのかな??
リクエストすれば貰えます。😊
ワシントンダレス空港の国際線の出発のピークは夕方からで、、午前中は羽田便だけなのでポラリスラウンジはガラ空きだったのです❤
午後は混みます。
飛行機に乗る時はいつも非常口の席。機体の直ぐ隣に座ると機体が冷たいのでそこは避ける。
非常口の席はANAだと5-6000円の追加料金。 JALだと10000円以上。
非常口がない時は仕方がないのでプレミアムエコノミーにするけどそれもいきなりプレミアムエコノミーにしないでエコノミーの料金を払うと プレミアムエコノミーの席が空いているのでbidしてくださいと飛行機会社からメールが来るので安いBidを指していくと安く席が手に入る。必ずではないけど。
夜行便はプレミアムエコノミーがない。JALの夜行便って言うのはどんな物か良くわかりませんが今回再来月に乗るのは機体が狭そう。不満なのは急に機体変更してきて最初良い席を取ったのに悪い席へ飛行機会社が急に変えるのは腹が立つ。
全体的に客は苦虫を噛み潰した顔つきの搭乗客が多いと言う印象。
在英50年
日本へ患者さんをエスコート搬送する際は基本ビジネスクラスで向かいます。
患者さんを気遣いつつで満喫とはいきませんが、確かに高額なだけありますよねー
帰りは常にエコノミーなので、到着時の疲れが全然違うことを痛感させられます
ダイスケさん、無事にお帰りなさい〜vlog楽しみにしてます!
いつかオフ会に出てみたいです
ボストン南、ケープコッドからです。時差ボケはあらがわず自然に治るのを待つ、40年の海外生活から得た私の体験です。
時差ボケにはほぼ困らないのですが(機内ではほとんど寝ず。到着後は現地時間に擦り寄せる。)、空腹の時差ボケは顕著です。真夜中にお腹が空いたり、朝食時に食欲がわかなかったり。炭水化物とタンパク質を消化する膵臓は、時刻でも働くのでそのせいだと思います。(なので日頃、食事時間を整えるのは大切です。)食べないと膵臓自体に負担がかかると思うので、甘くない間食します。二年前、エコノミーからプレエコ(四万円弱)、ビジネス(八万円弱)のアップグレードを勧められましたが、お食事は変わらないプレエコ、買いたいものがあったのでビジネス勿体無いとお断りしました。😅 ちなみに、日光浴とお肉を食べる事で時差ボケ解消になるらしいです。
ダイスケさん、お疲れ様ですー。帰りは着圧ソックスの出る幕はなかったですね。それからトマトジュースは、お試しになりましたか?
参考になるか?わかりませんが元UA社員を10年程していたものです。
(地上 CA 予約をしていました)UAの場合例えばサンフランシスコは
ハブですが霧で国内線の乗り継ぎ便の遅れがめちゃくちゃ出る事があります。
国際線を待たせる場合も多々あります。これが国際線の遅延理由の場合が多く
あります。国際線に間に合わない場合は
Miss Connectionと呼ばれ次の日のフライトに回されたりします。
(国内線の小さい機体は霧でのランディングが難しい場合があるからです。
管制塔の指示待ちだったりします。なので国際線の遅れは国内線待ち
のこともあるということです)
またシカゴもUAのハブヘッドクォーターですが研修に行った帰りも
マイナス10度くらいの寒い日で機体は777と当時では新しく
大きな機体でしたがエンジンが凍り付き機長が
「解凍中なのでサンフランシスコ着は40分くらい遅れます。」とか
普通にありました。
ハブステーションだとパッセンジャープランナーがいてあまりに
ミスコネクションが多かったり次の日のフライトも一杯だと
飛行機を待たせたりします。
つまり国際線は遅延になるかと思います。
ということで国際線が遅れるのは国内線の乗り継ぎを待ってたり
気候の場合は多かったです。
現在もそうかはわかりませんが地方の小さな町とハブを結ぶUnited Expressと
言われる国内線のプロペラの小さい飛行機は本当によく遅れます。
国内線の小さい機体はランディングプライオリティも低いし
気候により遅れたりしますよね
ヒューストンもハブなのでそういうことあるのかな~と思いますが…
霧 気候 管制塔指示待ちなどは遅延理由がAir traffic control となります
お客様が2時間遅れでやっとサンフランシスコに到着しその時は霧も晴れ
国際線が去った後。ということは良くありました。「気候の遅れってうそでしょ!」
と怒鳴られたことも多々ありました💦
もしヒューストンからの飛行機が日本着でそこからさらに乗り継ぎがある場合は
通常遅延が表示されていることを考慮し
乗り継ぎの時間的余裕は必要ですよね
だいたい成田や羽田では地上がタイトコネクションをドアでアナウンスして
対応しているかと思います
私も飛行機に乗る場合、長距離の場合はなおさら、30分程度の遅延は遅延とはカウントしないですね😆
僕も年間相当乗りますが、30分の遅延は、遅延の対象外!と思ってしまう最近です。確かに乗り継ぎがある場合は問題ですが、フルキャリアの場合、乗継便が最終便でない限り次の便に振り替えてくれるので安心かも。日本へ行く場合は、ANAはチケット別切りでも、先行便の遅れの場合は融通を利かせて次の便に振り替えてくれます。アメリカに変える場合も、ユナイテッドなどフルキャリアはベーシックエコノミーなど融通の利かないチケットでない限り、その場で別便に振り替えてくれます。これが、LLCだとそうはいかないので、僕も乗継便にはLLCは日米ともに選びません。ダイスケさん、最近は海外へ飛びまくっておいでのようですが、これでマイル貯めたら、ビジネスクラスにアップグレードできるくらいのマイルはあっという間にたまるのでは????
12月中に米州、欧州、アジアで短・中距離便を中心に17社20便に乗りましたが、このうち6便が30分以上遅延しました。このうち天候要因で遅れたのは1便(ディアイシングの機械の順番待ち)で、それ以外はオペレーション上の理由(使用機到着遅れ、機体のメンテナンスに時間がかかった、搭乗しなかった乗客の荷物を下ろす必要が生じた、など)でした。すべてフルサービスキャリアで、クリスマス前後のフライトは避けていてもこのような状況でした。
私はフライトは遅れたり欠航になったりし得るものと思って旅程を組んでいて、乗継時間は国際線を含む場合やターミナル移動がある場合は3時間半以上(グローバルエントリーを取る前の米国内乗継は4時間以上)、国内線同士でも2時間半以上とっています。それと最終便は欠航になると必然的に次の日の便になるので、自宅がある場所か宿泊を手配してくれる航空会社以外は避けます。これが難しければ乗継地で一泊します。また、到着した日にどうしても外せない予定があるときは、それに間に合う時間の1、2本前の便を取ります。そうすればよほどの悪天候や事故で空港が半日以上閉鎖ということにでもならない限りは、欠航や大幅遅延でも後の便に乗って間に合うことが多いです。
大学生の時にビジネスにアップグレードしてもらえた時はジャンボの2階でした。ファーストは一階の前側だったのかも。ビジネスがフラットになったのはこの10年ぐらいで、それまでは斜めに寝る感じであまり乗り心地良くありませんでした。今は素晴らしいですねよね。
ライブコメントで去年の6/1から6ヶ月間メダリオンステータスをデルタエアラインよりプレゼントされて2度目のファーストクラスを経験できたお話をさせて頂きましたが、最初のファーストクラスは、20年プラス前に今は無くなってしまったUSエアーの空港チケットカウンター係員が全夫との子供達の引き渡し時に私が彼の2番目の奥さんにいきなり大声で酷い罵声を浴びてショックを受けて泣いているのを見て、何も言わずにエコノミーからファーストにアップグレードしてくれた時でした。ショックと恥ずかしい気持ちでまだ涙が止まらない私の心境を察して下を向いたまま最後に乗り込んだ私を優しく隣に人がいないファーストクラスの席に案内してくれたCAさんにも一生感謝します。決して忘れません。降りる時に親切心をありがとうございますと言いましたが、探せるものなら探してもう一度お礼を言いたいです。