【 大磯の左義長 壮大な火祭 】家内安全、無病息災を願って行 われる、道祖神の壮大な火祭です。裸の漢達が極寒の海へ
毎年小正月に行われる
大磯の左義長の火入れ…
北浜海岸の砂浜で、9基のサイトが
一気に燃え上がる様子はまさに壮観
400年ほど前から小正月に行われてきた
道祖神(セエノカミサン)の火祭りで、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。
正月飾りを集めた高さ7~8mのサイトに、
その年の恵方の方角から 一斉に点火され、
夜空を赤く染め上げます。
そして、クライマックスは
無病息災、家内安全を願って…
裸の漢達が、藁縄で編まれた仮宮に、悪霊、疫病神を
封印して、極寒の海へ入っていきます。
#大磯#大磯左義長#火祭り#悪霊退散#裸祭り#さんぽ旅チャンネル
BGM musmus https://musmus.main.jp/