創業100年以上!焼津の下村こうじ屋で発酵食品の魅力発見&麹で簡単お家deクッキング✨
こんにちは!丘の上のみぽりんです😊
今回は林修先生ご愛用の焼津にある創業100年以上の発酵食品専門店「下村こうじ屋」にお邪魔してきました✨
▶下村こうじ屋
https://www.shimomura-koujiya.com/
麹の魅力や発酵食品の奥深さを学びつつ、
購入した麹を使って簡単でおいしいおうちクッキングに挑戦🍴
ぜひ最後までご覧いただき、コメントで感想や麹を使ったおすすめ料理も教えてくださいね💕
🐥 X【旧ツイッター】
https://x.com/miporin_hill
📩 動画やお仕事に関するお問い合わせはこちらにどうぞ!
miporin.on.the.hill@gmail.com
🎥 自己紹介動画はこちら
🔔 チャンネル登録&高評価もお忘れなく!
#林修 #下村こうじ屋 #焼津グルメ #麹料理 #静岡
8 Comments
下村こうじ屋さんは昔味噌屋って感じでやっていたと思います
しつは中学時代の友達の家です
とにかくスポーツ家族でその同級生はめちゃくちゃ足が速かったのを覚えてます
知らなかったです
今度お邪魔したいと思います
😊 ありがとうございました
2025年1月13日(月曜日☀静岡県17時01分)焼津なら車で30分ですね。本日は誠にありがとうございます感謝😊
発酵食品は体に良くて、しかも美味しければ一石二鳥です。伝統の味を守る若き後継者がいて100年から生き続ける麹菌も喜んでいると
思います。最近、国の方針で衛生面だけを問われて、江戸時代から続くような老舗がやりにくくなっています。麹菌は味噌の中だけ出な
く、桶や木造の建物にもこっそり隠れています。大手の近代工場では味合う事なが出来ない味噌ができますね。
いつも動画の配信ありがとうございます。
創業100年以上の下村こうじ屋さん存じ上げませんでした。
静岡に帰る機会があれば、ぜひ行ってみたいですね。😁
下村こうじ屋さんのご紹介ありがとうございました🙇見てすごくこだわりのあるお店なんだということがわかりました!私は金山寺が大好きなので是非行ってみたいです❤みぽりんさんのお料理もすごく美味しそうでした!今日もありがとうございました🙇
金山寺味噌って調味料にも使えるのですね
ご飯のお供しかないのかと思ってました…知らなかったです
我が家も市販味噌ではなくて味噌屋さんで味噌を買ってますが美味しいですよね。
麹繋がりで言うと、最近は酒粕ばかり買って甘酒ばかり作ってます😊
下村こうじ屋さんはお名前は知ってましたが、焼津は寺岡商店さんとか若い女性が伝統を守る老舗が多くありますね。頑張って欲しいなって思います😊
いつも参考にしています。
もはや地元民が情報収集する程のクオリティーですね。
これからも頑張って🎉