【大雪比較】北海道の南北積雪の現実‼こんな事あるのか!?

私が吹雪の時に使用してる、サングラスになります。
コスパも良く、使えるので眼鏡の方は如何でしょうか?
https://amzn.to/4ixx5Qg

以前国道、36号線沿線の積雪の違いを動画にしたら、東西じゃなく、南北じゃなきゃとのコメントがあったので、実際に走ってみました。
大雪が降った後の様なので、現実がわかると思います!(^^)!

また今回撮影で使用しているカメラはこちらになります
■ DJI アクションカメラ Osmo Action 4■
https://amzn.to/3USuSoZ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

■Twitterでも情報を配信していこうと思います■

🚗無言ドライブ映像はコチラ🚗》↓↓

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

■ 本業の写真撮影のお仕事依頼はコチラからも可能です↓↓
https://our-photo.co/photographers/soichiro

#北海道
#ドライブ旅行
#札幌市

※動画の映像はすべてオリジナルで、私がロケ地で撮影と録音したものです。動画の一部であっても無断での使用は禁止しています。

「Amazonのアソシエイトとして、[無言ドライブチャンネル]は適格販売により収入を得ています。」

4 Comments

  1. 北区は それなりに積もってますね
    今日の夜から明日でどうなるかですね
    またJRが止まる程降るとヤバいですね😅

  2. コメントを実行してくれたのですね、最近はこんなものなのかな?ずいぶん少ないです。
    昔から北区から石狩方面は積雪が多く環状線は3~4m近い壁が出来た事もあります、元町駅近くではバスの屋根ぐらいの高さの雪山になってました(14年ぐらい前まで住んでました。)

  3. 取り合えず✕
    取り敢えず〇

    昔、年末の帰省に、父の実家があった当別まで父が運転する車で毎年石狩の辺りを走っていましたが、やはり雪の量は昨今よりも多かったですね。ダンプが大雪による天候不良の事故で、石狩川に掛かる橋の上で結構永い事渋滞していたのを憶えています。北海道で生活している人たちにとっては、積雪量が減って移動がし易くなるのなら、世界中で懸念されている地球温暖化もデメリットばかりでは無いのかなと思いました。夏場の東京は地獄ですが😵‍💫

  4. 何ですかこれ?小樽少ないと思いきや、札幌劇的に少ない?雪まつりピンチ?大昔ありましたよね。雪なくて雪まつり苦労したの!

Write A Comment