【巣鴨】地蔵通り商店街はなぜ衰退しないのか 観光客が押し寄せる巣鴨の魅力

巣鴨の地蔵通り商店街の魅力は、塩大福やはちみつのソフトクリームなど食べ歩きができるお店が多いことです。
巣鴨はおばあちゃんの原宿と呼ばれていますが地蔵通り商店会の調査では来街者の3割が30代以下で、8割が観光客です。

巣鴨について知っていることや、動画の感想をコメントに書いていただけると嬉しいです。

—–

この動画が気に入ってくれたら、ぜひ、チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC0Im7ayDlKNfdlBtMnOdXrQ/?sub_confirmation=1

#巣鴨
#東京の街と公園ガイド

2 Comments

  1. 巣鴨といえばかりんの松岸(咳止め花粉症にかりん飴とかりんの粉)とファイト餃子(ホワイト餃子)。
    古くからある西友と降りるエスカレータのサミットストア行ってから17号線渡り、地蔵通りを直進して
    折戸通りと交差して、さらに都営荒川線の庚申塚と交差してコモディ飯田で買い物する。旧中山道をずっと直進、
    亀の子たわしの本社見て近藤勇供養碑すぎてJR板橋駅、もうひと漕ぎすれば東武東上線大山駅。

Write A Comment