富山県 2025-01-12 【古墳空撮】冬の柳田布尾山古墳【雪が積もった日本海側最大の前方後方墳】 【古墳空撮】冬の柳田布尾山古墳【雪が積もった日本海側最大の前方後方墳】 富山県氷見市にある日本海側最大の前方後方墳です。 今回は冬の雪が積もった古墳の姿を空撮しました。 ◆関係するURL ●【古墳空撮】柳田布尾山古墳【富山県氷見市にある日本海側最大の前方後方墳】 ****使用許諾**** 以下を使わせていただいております!ありがとうございます。 〇BGM まんぼう二等兵さん『I will always 』 #古墳 #ドローン #柳田布尾山古墳 #富山 #氷見 #遺跡 #前方後方墳 droneドローン前方後方墳古代史古墳古墳空撮富山富山ツアー富山県富山県ツアー富山県観光富山観光富雄丸山古墳氷見氷見市石舞台古墳空撮古墳飛鳥古代史 4 Comments @KN-qb7wi 9か月 ago 薄く雪の積もった古墳は形状が良く分かっていいですね。ここも北陸めぐりをしていた時に行きましたが、あいにく資料館は休館日で入れず、古墳のふもとには「スズメバチの巣があるから登るな」という看板があって登るのを断念したことを思い出しました。 @井原辰晃 9か月 ago 見事な前方後方墳。 @えあおqk 9か月 ago なんかこういう感じの洋菓子ありそう @wild-v-blue 9か月 ago 【OsmoPocket3】Pocket1と比べてみた【古墳を巡って石室入ってPocket3の凄さを実感】https://youtu.be/ATUF_-DSRfY1年前に作成したこちらにも布尾山古墳が登場しているのでよろしかったらご覧ください。動画目的はガシェットレヴューになってますが、布尾山古墳を歩いています。この日は能登半島地震の2日前(2024/12/30)でした。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@KN-qb7wi 9か月 ago 薄く雪の積もった古墳は形状が良く分かっていいですね。ここも北陸めぐりをしていた時に行きましたが、あいにく資料館は休館日で入れず、古墳のふもとには「スズメバチの巣があるから登るな」という看板があって登るのを断念したことを思い出しました。
@wild-v-blue 9か月 ago 【OsmoPocket3】Pocket1と比べてみた【古墳を巡って石室入ってPocket3の凄さを実感】https://youtu.be/ATUF_-DSRfY1年前に作成したこちらにも布尾山古墳が登場しているのでよろしかったらご覧ください。動画目的はガシェットレヴューになってますが、布尾山古墳を歩いています。この日は能登半島地震の2日前(2024/12/30)でした。
4 Comments
薄く雪の積もった古墳は形状が良く分かっていいですね。ここも北陸めぐりをしていた時に行きましたが、あいにく資料館は休館日で入れず、古墳のふもとには「スズメバチの巣があるから登るな」という看板があって登るのを断念したことを思い出しました。
見事な前方後方墳。
なんかこういう感じの洋菓子ありそう
【OsmoPocket3】Pocket1と比べてみた【古墳を巡って石室入ってPocket3の凄さを実感】
https://youtu.be/ATUF_-DSRfY
1年前に作成したこちらにも布尾山古墳が登場しているのでよろしかったらご覧ください。
動画目的はガシェットレヴューになってますが、布尾山古墳を歩いています。
この日は能登半島地震の2日前(2024/12/30)でした。