能登半島地震から1年…現地の復興状況に絶句した

近鉄沿線に住んでいますので近鉄の動画がメインになってしまいますが、その他の鉄道も色々と撮っていこうと思います。
まだまだ編集もナレーションも未熟者ですが、視聴者さんに寄り添っていける様にがんばります!よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

みずくんのインスタはこちら
https://www.instagram.com/mizukunyoutube

みずくんの乗り物ライフのTwitterはこちら
https://twitter.com/mizutravel?s=09

みずくんのライフスタイルチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCKjxJV4H0RQeJqvyOsu2SiQ

●追撃(先回り)企画・乗り比べシリーズはこちら

●乗り鉄シリーズはこちら

●撮り鉄シリーズはこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wytxkQcKuVZBAT6-DCp2SGq

●鉄道駅シリーズはこちら

●ミニ・ショート動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wzPpanuzbXSKNzl41EMTHBY

●鉄印の旅はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wyJ1rc3si17TrZgT97mqkhE

●車窓シリーズはこちら

#近鉄
#鉄道
#電車
#列車
#能登半島地震
#能登
#JAPAN
#地震
#駅
#震災
#撮り鉄
#乗り鉄

0:00 オープニング
3:20 金沢市
4:15 のと里山海道の変則的な道のり
9:30 のと鉄道 穴水駅
13:55 穴水駅構内
17:30 穴水⇒輪島市へ移動
18:48 輪島市内
22:54 傾く電柱・・・・
23:47 道の駅輪島
30:47 輪島市から珠洲市へ移動
32:25 国道249号線の崩落した道のり
37:10 白米千枚田
39:05 再び国道249号線
46:58 崩壊した道の横を通る・・・
52:15 道の駅すずなり
55:12 のと鉄道 旧珠洲駅(廃駅)

13 Comments

  1. 遅いって言うてるけど、何と比較して遅いの?基準があるから遅いと言える
    災害は同じものなどないし、能登は豪雨災害も遭って遅延してるのよ
    法律の壁もあるし、道路状況、資材、人材の関係もある
    何でもかんでもホイホイ綺麗に元通りにできるもんじゃない

  2. 日向灘の地震直後にしてこの動画、なんというタイミングなんでしょう…
    阪神大震災の1ヶ月後に差し入れのため、西宮北口→今津、青木→三ノ宮を歩いたことがありますが、記憶が薄れてしまっていたのを実感しました。
    亀裂・陥没、倒壊、土砂崩れなどテレビで見る以上にえげつないです。
    この地域の柴犬のYouTubeショート動画を毎日見ていますが、地震発生時や護岸がボコボコになっていたり、ひどいものでした。
    仰るように復興の遅いのがよく分かりました。
    何かできることがあれば、少しでも貢献したいと思います。
    以下、おまけ
    白米千枚田(しろよねせんまいだ)、棚田好きですね。この棚田も地滑りしています。
    私が能登で行ってみたいところ、
    白米千枚田と恋路駅(のと鉄道 廃駅)

  3. お疲れ様です。
    能登半島の場合、道路がやられたのもありますからね。
    これで思うのは、漁夫の利で当選して勘違いしている奈良県の某知事かと。
    あの方、県南に計画していたヘリポートを潰しましたからね。
    東南海地震、間違いなく奈良三重和歌山の紀伊半島に影響は大なり小なり出ますから。
    能登半島は、七尾線が和倉温泉までの電化の際に非電化のままだった和倉温泉以北をのと鉄道へ移管し、経営の苦しい末端は廃止になり、輪島駅が観光施設として残されています。
    過疎化地域が災害になった際、少子高齢化の波が加速化したらかなり問題が大きいように思います。
    それでは。

  4. みずくんさんこんばんは。
    能登半島のリアルな映像を拝見させて貰いまして
    ありがとうございます。
    ほんと、復旧がいつ終わるのかは、見当も付かないような状態ですね。1日も早く元に戻る事を、心からお祈りします。自分も何かの、お役に立てればと思います。撮影ご苦労様でした。

  5. みずくん、今回の動画は日本の政府が如何に無能かを知らされましたよ😣

  6. これは今の政府が完全に狂ってるせいなんです。棄民政策ってやつで完全に見捨てているんです。政治を見ていれば分かるんですが統一協会との癒着や裏金議員が沢山居ても逮捕されなかったりとか検察が起訴して逮捕に持って行かなければいけないのにモリカケ問題、桜を見る会とか大きな問題を全部不起訴にして来てる。つまり正義がぶっ壊れている状態。逮捕されないから色々やりたい放題。またアメリカがバックに居るのもあって日本が壊されてる状況。利権で自分らのポケットに入れる事しか考えてない。だから災害が起きても自分たちに利益にならないから助けようとしてない訳。山本太郎やれいわぐらいが強く今の政府に抵抗しているのは唯一救いなんです。

  7. こんにちは、私も年末にのと鉄道を利用して穴水駅まで行きました。道中の家々は未だブルーシートで風雨から守ったまま、穴水駅で聞いた話。もっと奥(輪島や珠洲)はこれ以上酷いって、地震のあった半年前に輪島へ旅行したのでとても他人事に思えませんでした😢

  8. 能登の動画と宮崎の地震のタイミングが偶然とは思えないですね。
    考えれば明日で阪神大震災から30年になるんですよね。
    震災には多くの労力が必要ですが、高齢化になり働き手が減少しているのもまた事実です。
    能登だけに非ず、日本全国が常に警戒しなければならないし、田中角栄がかつて日本強靭化計画をしており、海外のばら撒きを止めて国土強靭化すればいいのになぁと思います。

  9. 穴水町ですね大相撲の遠藤関も頑張ってください。阪神淡路大震災を、私も経験しました。大阪万博なんか止めて全力を、あげろ!!

  10. この動画で言うのも不謹慎かもしれませんが、金沢まで直通のしらさぎとサンダーバード復活してほしいです

Write A Comment