📸撮りたて新鮮〽歌入り速報版👹重厚感溢れる後野舞「塵輪」後野神楽社中🗾瀬戸ヶ島町⛩厳島神社奉納神楽②📅2025年1月12日撮影🎥正面追跡カメラ編集版📢地域の為の「これぞ楽しむ神楽」をご覧あれ💓
【👹からのお願い】
今後、続けていくために、
是非「チャンネル登録」を宜しくお願いします m(__)m
(※ Google IDでログインした後、「チャンネル登録」ボタンをクリックしてね)
★★今回の情報★★
👹神楽「塵輪」後野神楽社中
📸撮りたて新鮮・速報版
👹重厚感溢れる後野舞
🎥正面追跡カメラ編集版
〽神楽歌入れ版
📅2025年1月12日撮影
瀬戸ヶ島町 厳島神社 奉納神楽
後野神楽社中
①塩祓
②塵輪
③日本武尊
④恵比須
⑤鍾馗
⑥黒塚
⑦大蛇
■後野神楽社中(うしろのかぐらしゃちゅう)
私たち後野神楽社中は、島根県の西部、浜田市、青い海の幸と文化の町、浜田市街地から四キロほどの山あいに位置する後野町に存在し、古き先人より学び、社中の伝統を守ると共に、新しい神楽の魅力を模索しながら、郷土芸能の維持継承と地域の活性化、青少年の健全育成に努めております。
わが後野町にはもともと神楽社中3団体存在しましたが、後継者不足から昭和30年代、40年代に2団体が相次いで活動を中止し、現社中は大正9年に結成されたと伝えられる前身である社中から昭和48年に全町内への呼びかけで「後野神楽社中」と改称され今日に至ります。
石見神楽は、優雅な六調子と非常に激しい八調子がありますが、わが社中は八調子神楽、約三十種目を伝承しております。 近年、古里浜田に埋もれる文化を神楽として残したいということから、浜田に史実として伝わる物語を題材として、創作神楽「鏡山」発表し多くの方から激励を賜り、今後も更に研鑽する所存であります。
現在、社中員子供併せて約30名、郷土芸能を愛する信念と堅実なチームワークにより、近隣の祭礼奉納、県内外の各種イベントに参加致しております。
貴重な石見神楽の保存と研究、皆様に感動を与えられる神楽をめざして今後も日夜精進致しますので温かいご支援ご指導を宜しくお願い申し上げます。
■👹神楽「塵輪」あらすじ
第14代天皇・仲哀天皇=帯中津日子(たらしなかつひこ)が、異国より日本に攻め来る数万騎の軍勢を迎え撃ちます。その中に身に翼があり黒雲で飛びまわる「塵輪」(じんりん)という悪鬼が、人々を害していると聞き、天皇自ら天の鹿児弓(あめのかごゆみ)、天の羽々矢(あめのはばや)をもってこれを退治します。
■私の写真やタイムラプス動画の購入サイト紹介
(神楽の写真も有りますよ)
The site for purchasing my photographs and timelapse animations
https://stock.adobe.com/contributor/206915699/superb?load_type=author&prev_url=detail
♪ Music
YouTube Audio Library
#石見神楽 #後野神楽社中 #塵輪
#kagura #iwamikagura #iwami_kagura
#神楽 #郷土芸能 #伝統芸能 #伝統民俗
#広島 #日本 #japan #shimane #島根観光
#shimane_guide #shimaneguige #日本遺産