冬の相模川、魚釣り!

2025年1月5日 神奈川県相模川で釣りをしました

この動画の前編はこちら↓

メインチャンネル
https://www.youtube.com/@takehisafishing7929

27 Comments

  1. あきれた釣り人になるのか?と思いきやメッキいっぱい釣れているんですね。

  2. 東海道線で帰りながらだから…もしや…と思って期待してたら、まさかその通りわが馴染みの所へ来てくださるとは… うれしすぎる♪

  3. お疲れ様でした。

    冬の寒空の下、ご苦労さまでした。
    集魚灯の恩恵を受けてラッキーでしたね😂
    メッキ君祭りでしたが、これでシーバスが掛かってたら言う事無しだったのかも。
    よく解らないんですけど、シラスウナギて勝手に捕ってもいいんですか?

  4. ジグサビキだとセイゴ、コノシロも釣れましたよ!1時半で12匹しか釣れませんでしたが、その後は当たりなしでした。釣れる時と釣れない時の波が激しいんですよね。相模川は…

  5. あそこの相模川は早朝に行きますね〜以外と魚種が豊富で楽しいポイントです

  6. 一昨年の12月は大型のアジとカマスが入れ食いでした。去年の12月から今は海水温が下がっていないのでアジカマスいないです。メッキが釣れることが証拠ですね 津久井湖のワカサギも水温のせいで群れがいないんですよ

  7. 神奈川県漁業調整規則第41条では漁業者でない方(遊漁者等)が使用できる漁具に集魚灯が含まれていないので漁業者でない方は集魚灯を使用できませんとありますが河川についてはこの限りでは無いのでしょうか?

  8. 結構釣り人?がいるんですね🤔
    コバンザメナイスフィッシュ🤗

  9. 今シーズンはメッキの当たり年ですね。年を超えてもまだまだ、楽しめそうです。

  10. シラスウナギやってる人結構いるねぇ、ここら辺ではソーメンコと言います。
    2、30年程昔、ソーメンコのいい年が数年続いて、一晩20万稼ぎ続けた御仁もいたとか
    この地区はシーマとかクラウン、バイクはハーレーで溢れ返ってたわな

  11. 今冬は海水温高いみたいですね。少し前に葉山で潜った友人が、水温17℃あったと言ってました(驚)

  12. おー凄い釣果ですね(^-^)自分も先週行きましたが撃沈でした。
    昨年初めはアジ、カマスが釣れてましたが今年はダメみたいですね。

  13. ようこそホーム河川へ!(笑)
    ちなみにセイゴ、アジ狙いであれば江の島横の境川の方が数釣れますよ。

  14. こんにちは…。
    まだメッキ君たちが元気ですか…。
    年が明けてなお…。
    一番寒い時期のはずですけどね。
    昔にくらべて海水温が高いということなのでしょう。海もかなり変わってきたのかと思います。
    そのうち相模湾でも普通に大型のヒラアジ系が狙える様になってきてしまいそうですよね。
    マグロやキハダが普通に釣れるようになりましたから。いずれそういったトレバリー系も普通に相模湾に生息域を拡げてきそうですよね。

  15. メッキって昔は死滅回遊でしたが
    最近は越冬しちゃう個体もいるみたいですよ
    温暖化の影響みたいです

  16. おー!めっちゃ釣れてますね!これは楽しそう😊
    この時期は冬でも釣れる魚と根比べと思ってたんですが、ルアーでもいけるんですなぁ。すげー!

  17. 少し歩いてなんてレベルじゃないので一般の方は須賀港行きのバスをご利用ください

  18. 集魚灯って神奈川はダメじゃなかったかなー…
    まだメッキ釣れるのすごいですね!

  19. 寒空の中、お疲れ様です👍

    真冬にメッキとは、、、

    しかし、素晴らしい釣果でしたね🎉㊗️

Write A Comment