旅人も驚愕!壮大な滝と人々の生活:歌川広重「木曽街道六拾九次之内 上松」

今回は、歌川広重の名作 “木曽海道六拾九次之内 上松”をご紹介します。この浮世絵は、江戸時代の五街道の一つである中山道の宿場町、上松宿を描いた一枚です。この作品を通じて、当時の人々の暮らしぶりや街道の風景を感じていただければと思います。

出典:歌川広重「木曽街道六拾九次之内 上松」(1835/38年頃)シカゴ美術館所蔵
https://www.artic.edu/artworks/26474/no-39-agematsu-from-the-series-sixty-nine-stations-of-the-kisokaido-kisokaido-rokujukyu-tsugi-no-uchi

声:VOICEVOX Nemo

#浮世絵#歌川広重#江戸時代の暮らし#木曽街道

Write A Comment