小さな地球がこの島にはあります。

焼尻島の次に向かったのは「天売島」という場所。
天気は若干の荒れ模様。しかしそれもまた景色を色づけます。
地球は緑と青の星で、生き物たちがたくさん住んでいます。
そんなことを改めて時間することができる素晴らしい島です。
テロップがいつもより少なめですが、ぜひ景色を楽しんでくださいませ。
感想のコメントをお待ちしております!!

前編はこちら:https://youtu.be/UJ5UelO0-PE

★出張リーマンがYouTubeと動画編集について語ります★
https://www.cloverpub.jp/biztrip-youtuber/
期間限定ですが、clover出版さんとコラボでYouTubeについての講座をすることになりました!
ぜひYouTubeの楽しさを一緒に学びませんか?💡

【今回泊まったお宿】
http://teuri.blog45.fc2.com/

【今回の旅プランはこちら】
https://tabiator.net/archives/introduce/yagiteuri

【お願い】
下記のリンクはアフィリエイトとなっており、リンクからお買い物をしていただくと、1%程度が私の収益になります。もしよろしければ応援何卒宜しくお願い致します。

☆Amazon☆
https://amzn.to/3jZUPQf

★楽天トラベル★
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/2381e025.953796fc.2381e026.266e1d00/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMjEiLCJiYW4iOiI1MjEyOTMiLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D

#離島 #秘境 #北海道 #グルメ #海鮮 #天売島 #一人旅 #孤島

28 Comments

  1. 天売島の沢山のカモメを見て一瞬、ヒッチコックの鳥 の映画を思い出してしまいました❗天売島のカモメちゃんは違いますけどね。
    ウトウさんの方は日中 親が巣を離れ餌を捕りに出かける。何故かペンギン🐧に似ている!顔の飾りもそんなのいたかな。帰って来たウトウさんには、お帰り😆✨🏠️と声をかけてあげたくなりますね✨

  2. まさに野放しの?大自然🍀⛰️
    ご友人との自転車散策は楽しかったでしょう☺️👍
    私も色んなところ行って北海道を制覇‼️‼️したいです。

  3. 快晴の日も良いでしょうが、おっしゃられたように霧と北国らしい柔らかい光、たまりません!絶対行きます!

  4. お疲れ様です!天売にも行ったんですね!道民でも仕事で無いと行かないのに(笑)まっ!全国共通だと思うんですけど!港町の旅館は安くて!オカズの品数が凄いですよね〜😊食べきれない位の量が出て来ますから…天気が良ければ最高だったですね!そこは雨男のリーマンさん(笑)また次回も楽しみにしております。

  5. リーマンさんの旅は穴場スポットが多く、なかなか行けない所なので、見ていて感動します。あれだけたくさんの鳥達がいると、ふんをかけられそう笑 
    お天気がいいと星もキレイだったんでしょうね。素敵な動画ありがとうございます🎵

  6. こんにちは、焼尻島に続き素敵な風景ありがとうございました。ウトウはカナダでパァフィンと呼ばれている鳥に凄く似ていますね~。

  7. カモメはカモメ、ひとりで空をゆくのがお似合いと聞いていましたが、随分群れるものなんですね。

  8. 天売島も良いですね~🎵自然がたくさんあり、ご飯も美味しそう😋鳥たちの楽園ですね~👏行きたいな~😆

  9. 高校生は昼間何の仕事して学費稼いでるのだろうか
    漁師?民宿?くらいしか産業が思い当たらない

  10. ありがとうございます。とても良い事です。日本の宝島の1つですねね。感謝します。日本は自然を大事にしてきたのですね。感謝します。

  11. 30年前に行きましたが、余り変わっていなくてホッとしました。その時からオロロン鳥は数羽しか居なくて、ウトウが夕方に海から数万羽巣に帰って来るのをカモメが餌を横取りするのを見たのを思い出しました。民宿良いですね!昔と料金余り変わってないのかな?この動画を見て是非行きたくなりました。

  12. 前の仕事で年に数回 天売焼尻には行ってました😊
    天売島が特にお気に入りで動画を観ながら懐かしさに感動してました😊
    次回天売島に行く事があれば夜釣りをしてみてください😊
    ガヤ以外にもソイ、アブラコ、クロガシラの50cm級が釣れますよ😊
    ポイントは自転車で走り始めためっちゃ急な上り坂を登らず 左へ曲がった港の角です😊
    浅いけど毎回爆釣でした😊
    昼間はフェリー乗り場左側の防波堤からのテトラポット穴釣りかな?😊
    懐かしい天売焼尻の風景を観せていただきありがとうございました☺️

  13. カモメではなくウミネコではありませんか?
    鳴き声が猫のようですし、クチバシの形も違います。

  14. 道北の離島は利尻・礼文に人気が集まりますが、天売・焼尻はシブい穴場ですね。
    以前は両島ともにYHがあって気軽に行けましたけど、民宿の食事を拝見するとこれも充分にありです!

  15. はじめまして。羽幌町民です😄ようこそ来てくれました🙋赤岩にはオロロン鳥が生息している唯一の場所です。羽幌町にも、海鳥センターと言う場所があるので、ぜひいらしてね⤴素敵な動画ありがとうございます❗

  16. この民宿のクオリティすごいですね!
    ウトウ、オロロン鳥ですね。
    天売は昔行きましたがナイトツアー行けばよかった!
    日中留守の巣を見ただけでした。
    もったいないことをしました。

  17. しかしとりとりとりでびっくりしました^_^
    素敵な大自然をありがとうございます😊
    これからも楽しませて頂きます♪

  18. 40年前の8月31日に天売島へ行きました。
    学校前の道路の幅が広がって歩道がある対向二車線になっていますね。^_^
    私が伺ったときは、道路幅が半分くらい、島一周時計周りに一方通行でした。
    再訪したいですね。

  19. 私は北海道出身ですが今長野県に住んでます。近所に「善知鳥峠」というのがありまして、昔話に昔北海道まで出かけた村人がウトウを捕まえてきて長野まで持ってきた、と伝わってます。

Write A Comment