ノスタルジックな旅・和歌山唯一の重伝建、熊野街道 湯浅宿の旅
シニアなら知っている紀伊国屋文左衛門の出生地
和歌山県湯浅町は醤油発祥の地としても有名です
熊野詣の宿場でも栄えた商業の街です
その遺産として和歌山県唯一の重伝建が残りました
江戸時代前期に湯浅で生まれた紀伊国屋文左衛門は
紀州ミカンで大儲けし、当時の大老柳沢吉保と組み
元禄期の建設ブームに乗って材木商で大成功します
当時の湯浅の街には、そんな商才のある人物を育て
ることの出来る土壌があったのでしょう
レトロ男子です
今後の投稿予定ですが5日ごとの更新を予定してい
ますが、天候等で撮影に影響を受けた場合、若干遅
れも予想されるのでその際はご理解をよろしくお願
いいたします
目次
0:00 オープニング
1:58 重伝建 北町通り
5:43 角長さん前
7:23 鍛冶町通り
8:04 旧栖原家入口
11:17 旧栖原家中庭
12:22 甚風呂
16:32 エンディング
音楽フリーBGM DOVA-SYNDROME
#シニア旅行 #古い街並み #江戸時代 #穴場 #日本原風景 #豪商 #湯浅
#古民家 #Japan #trip #SIGHSEEING #SUPERBUIEW
1 Comment
Video quality is very good with nice music. Old buildings near little river looks romantic. It just like a time travel while watching this video.