・・・七 滝・・・
上段見えなくて 残念なのだけど
お天道様
邪魔 しそうで
良さそうな所 探して
見つけて
滑りやすい川
渡って

乗り越えて
ここかな?
思い
機材 セットしても
瀑風 凄く
見る間も無くて
カメラも私もずぶ濡れ
何枚もボツになって
風止むの
待って
レンズブローの繰り返し
それでも

大きく膨らんで

昨日は
千丈滝見て
鹿角市八幡平温泉
楽しんで

見つけた
温泉
八幡平温泉館 森乃湯
ロッジ風で
山帰りの方々多い
みたいで
胸に抱かれた 子供の様に
休まりました

18時過ぎて
岩手山七滝登山口に着き
寝床にして

高台から見える街の灯り
漂い始めた 透け透けの
淡い霧
とても幻想的で
そんな
のんびりした
一時でした

行き方
東北道松尾八幡平ICから
県道45号線を
八幡平・安比高原方面へ。
道なりに進み県道23号線
松川温泉・八幡平温泉郷方面へ。
岩手山を正面に見ながら走ると
八幡平温泉郷の案内が有り右折。
県民の森標識が、ここは直進すると
Y字路に七滝コースの道標が有ります。
その後道なりに走ると
七滝コース登山口駐車場に着きます。

七  滝
焼切沢 松川
岩手県八幡平市松尾寄木
2021年9月16日
天気 曇 薄日

滝の位置 北緯39度52分25.30秒
   東経140度57分27.76秒
駐車位置 北緯39度53分30.92秒
     東経140度57分38.31秒
歩  程
駐 車 場 06:46→07:2 休憩 07:32→
     08:04 展望所 08:28→08:34
     七滝滝壺 09:58→10:46 駐車場

歩行距離 2820m 78分
難 易 度 登山道 渡渉

そ の 他 熊恐怖度 強 ヒル 未確認
足 回 り スパイク長靴 マイティNs

位置情報  
G P S  AQUOS SH-M07    
展  開 国土地理院 地形図 磁石
     地図ロイド 山旅ロガー
     カシミール3D
     携帯電話

非 常 食 アルファ米2食 飴 他
緊急装備 ツエルト 細引20m 傘
     救急セット 懐中電灯 ビニール袋
     エマージェンシーシート タオル
     熊撃退スプレー 笛 熊鈴 サロメチール
     昼下りのジョニー ハッカ油

撮影機材 GoPro8 60fps
     Nikon D800 AW300 
     三脚 ベルボン Ultrek45L
     カメラザック ロープロ400AW

移動手段 三菱 デリカD5

Project Mission 66
七   滝 動画制作委員会
滝探訪人 松本瀑水(単独)
撮 影 者 松本瀑水
監  督 松本瀑水
編集媒体 Wondershare Filmora 11
     Microsoft Snipping Tool
     りいのフォント
音  楽 H/MIX GALLERY
     VSQ plus+
編集開始 令和4年3月18日(西暦2022年)
編集終了 令和4年4月15日(西暦2022年)
編集番号 301

音楽を無償提供して頂いている方々に、
感謝の意を表明いたします。

【サイト名】フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
【管 理 者】秋山裕和
【アドレス】http://www.hmix.net/

【サイト名】りいのフォント
【管 理 者】あおいりい
【アドレス】https://fontfree.me/273
      上記アドレスでサイトに飛びます

【サイト名】環境音 フリー音源・効果音 VSQ plus+
【管 理 者】株式会社VSQ
【アドレス】https://vsq.co.jp/plus/

野鳥の鳴き声等は、動画効果音です。
現地の生態系とは無関係で有る事をご了承願います。
※遭難 アクシデント等は 登山者個人によるものです。
本動画 紀行文による責任で無い事を ご了承願います。

3 Comments

  1. この山道は迷ってしまいそうですねー😄😁険しくないし、同じような景色が続いているしー
    やっと、滝が見えてきましたねー😄😁
    鳥さんたちの声
    シジュウカラさんの声も

  2. 下から見上げる滝の風景は迫力があって好きです😊
    辿り着くまでは狭い下り坂や沢渡りで大変でしたね‼️
    あいだみつお風の字幕がとてもマッチしています👏👏👏

Write A Comment