東洋一と謳われた坂戸橋を見に行く!【国重要文化財】天竜川沿いの山間の村!長野県中川村をドライブしてみた【旅行VLOG、レビュー】渡場のイチョウ並木〜常泉寺〜養命酒発祥の地〜坂戸橋
2024年10月26日、この日は長野県上伊那郡中川村片桐(ながのけんかみいなぐんなかがわむらかたぎり)にあるアゲインでランチを済ませた。
【激辛注意】本格タイ料理店で絶品カレーを堪能!【旅行VLOG、レビュー】天竜川を見渡す絶景スポット!テラス席もあり!南アルプスと中央アルプスに挟まれた長野県中川村に個性派タイ料理店があった!
そこから車で、中川村渡場のイチョウ並木にやってきた。
中川村渡場のイチョウ並木
〒399-3803 長野県上伊那郡中川村葛島 渡場
紅葉を見に来たのだが青々としている(苦笑)昭和58年から地域住民が世話をしているそうだ。
車で常泉寺(じょうせんじ)にやってきた。
常泉寺
〒399-3801 長野県上伊那郡中川村大草5151
0265-88-2024
駐車場はとても広い。正面が中央アルプスの空木岳(うつぎだけ)だ。
常泉寺は文明年間に開創された約550年の歴史がある古刹だ。曹洞宗の寺。スマホ首のお地蔵さんがある。注意しましょう。山号は天神山。伊那七福神の大黒天を祀る。超モダンな建物があった。観音菩薩像。本堂はこのあたりでは屈指の大きさを誇る。
車で先に進む。養命酒発祥の地にやってきた。
養命酒発祥の地
〒399-3801 長野県上伊那郡上伊那郡中川村大草
金網で囲まれていて中に入れない(汗;)猿は入っている。
慶長7年(1602) に養命酒の名で製造が開始された。創始者の塩沢宋閑翁が雪中に倒れていた旅老人を救い、その返礼として霊酒の製法を授けられたという。この地に工場があったが、平成26年(2014) までには倉庫1つを除き撤去され空地となったそうだ。徳川家康にも献上されたそうだ。現在は駒ヶ根工場に移転して「くらすわの森」として公開されている。
家族連れで一日遊べる!養命酒の聖地?くらすわの森を徹底解説!【旅行VLOG、レビュー】長野県駒ヶ根市の中央アルプス山麓!眺望抜群の高原に広大な公園が誕生!リング状の超近代的な建物にはカフェなども!
おじいは長年養命酒を飲んできたので、ここに来て感慨深い。
さらに車で進む。このあたりは天竜川の河岸段丘になっている。坂道を下りて天竜川まで下りてきた。坂戸橋(さかとばし)を渡る。この橋を見に来た。展望台は対岸にある。
坂戸橋
〒399-3801 長野県上伊那郡中川村
展望台としては遠すぎるようだ。昭和7年に完成し、国の重要文化財に指定されている。もう少し先の駐車スペースまで移動してきた。説明看板。江戸時代に船着き場があったことから交通の要衝となった。1889年に木製の「坂戸橋」が掛けられた。
現在の橋は昭和11年に完成した。鉄筋コンクリート製の単アーチ橋。橋長77.8m、橋高20m、幅員5.5m、スパン70m、アーチライズ12mで、建設当時は国内最大スパンを誇った。建設当時はその長さが話題となり、当時の新聞は「東洋一の坂戸橋」と報道した。車で先に進んだ。
続きはこちら
『ゆるキャン△』の聖地!中央アルプスと南アルプスを正面に見られるキャンプ場!陣馬形山に行ってみた【旅行VLOG、レビュー】山頂まで3分のお手軽登山!広がる大絶景!きれいなトイレ!オシャレなバーも!
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/japan/79434/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 中川村渡場のイチョウ並木
02:07 常泉寺
06:05 養命酒発祥の地
07:56 坂戸橋
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
X: https://x.com/amiens
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: https://www.youtube.com/c/amiensjp
【使用機材】
カメラ :
DJI Osmo Action5Pro: https://amzn.to/40iwpHZ
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK
マイク:
DJI mic2;https://amzn.to/3B4RjQy
DJI mic mini:https://amzn.to/4i9Exku
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#長野県 #中川村 #渡場 #イチョウ並木 #イチョウ #常泉寺 #曹洞宗 #伊那七福神 #養命酒発祥の地 #養命酒 #天竜川 #坂戸橋
#旅行 #徳弘効三
1 Comment
続きはこちら
『ゆるキャン△』の聖地!中央アルプスと南アルプスを正面に見られるキャンプ場!陣馬形山に行ってみた【旅行VLOG、レビュー】山頂まで3分のお手軽登山!広がる大絶景!きれいなトイレ!オシャレなバーも!
https://youtu.be/t-2aEvvchwM
動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
コメント大歓迎です。
「ここに行ったことあります」
「今度行ってみようと思います。こんなことをしてみたいです」
「こんな場所もいいですよ」
などなど・・・楽しいコメントをお待ちしています。
全てのコメントを読ませていただいていますので、ぜひコメントして下さいね。
批判はご遠慮下さい、小心者なので(笑)
なお個別のコメントに返信はしていませんのでご了承下さい。
【動画目次】
00:00 中川村渡場のイチョウ並木
02:07 常泉寺
06:05 養命酒発祥の地
07:56 坂戸橋