【茨木市名店紹介】新規出店!おいしいカレーラーメンとカレーライスの専門店

【今回のエピソード】
「視聴者コメントやってみた」シリーズです。紹介者ご自身と取材に行って参りました。意外と食べる機会が少ないカレーラーメン。そのお味とは?それではいってらっしゃい!

ーーー関連動画ーーー
【昭和を感じる茨木市紹介】高槻市と茨木市にまたがる巨大な総持寺団地の今をご紹介します
 https://youtu.be/IKMEJMBtk2U

【昭和を感じる茨木市名店紹介】阪急茨木市駅前のソシオで食べ歩き / 「なか卯」発祥の地 / 昭和から営業している3つの喫茶店を紹介します!
 https://youtu.be/jpzGNSxE3y4

↓↓チャンネル登録はこちら↓↓

★ザーマスチャンネル【メインチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCHKVcBWYbd14SQaYhBNvCDg/

★ざーます取材ちゃんねる【サブチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCuRxlz4qlHD7sFAQ0qx0E_g
 
★株式投資参謀本部【サブチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCo2E9KQEFfn_wRvobIM_nuA

★MASUZAWA MOTORS
 古物【自動車商】京都 第612352130014号

【Dear my foreign subscribers / viewers】
YouTube has an automatic translation feat祥ure.
Please click on the “Caption” icon on the bottom
right of the screen to activate subtitles.【PC only】

#スパイスで笑顔に #名店紹介 #茨木市

4 Comments

  1. ザーマスさん、こんばんは♬
    總持寺駅が出来てから、以前と比べてマンションも立ち並び随分変わりましたよね✨20年以上前、梅田に通勤する際に車窓から見えたフジテックの煙突懐かしい😆エレベーターの会社なので、あの中にエレベーターが通ってるのかと思っていましたが、あのシンボルの煙突の意図は何だったのでしょうか⁉️

  2. ザーマスさん、こんばんは。美味しいお店が、またひとつ増えましたね。カレーは、いつ食べてもいいですね。今どきのカレーは、見た目、ビジュアルも重視していますね。それぞれの専門店は、研究に余念がなく、進化を続けていますね。私は、ココ壱番屋が好きで、ワンパターンで、代り映えしません。美味しくて、楽しい店が、たくさん出来る事は、素晴らしい事ですね。フジテックの会社のある町なんですね。誇らしいですね。それでは、バーイ。

  3. こんばんは

    カレーうどんとカレーライスでなく、カレーラーメンですか😮
    カレーライスも間違いなく美味しいとは思いますが、一回でいいから人生でカレーラーメンというものを食べてみたい。
    カレーうどん以外は全く食したことがないので、是非とも食べてみたいですね。
    見ているだけでお腹が減ってきちゃいました。

Write A Comment