【日本地理】名古屋駅限定!人気お土産ランキングTOP20【ゆっくり解説】
貰って嬉しい名古屋駅限定のお土産をランキングで解説しております。
あなたのおススメの名古屋駅限定のお土産がありましたらコメントにて教えてください!
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
28 Comments
名古屋駅で買いたいのはうなぎパイ。
おかしいな 赤福とうなぎパイがない
名古屋土産というタイトルなら含まれなくて当然ですが
名古屋駅の人気お土産ってなると入るはずです
今は名古屋の会社(このランキングでは岡崎や豊橋の会社も)が頑張って売れる物を作ってますが
ちょっと昔ではこの2つが1,2を争ってました
名駅では黒餅白餅というのも販売されていて
赤福の白砂糖を黒糖に変えてかなり黒に近い茶色になったのが黒餅
赤福の小豆を白小豆に変えて白に近くなったのが白餅です
伊勢市外では名駅とセントレアにしかないはずです
坂角総本舗のゆかりは鉄板。職場にお土産で持っていったら、普段寡黙で感情をあまり表に出さない同僚が「これ本当に美味いや」ってニッコニッコで食べていたのが印象的だった。
青柳のかえるまんじゅうも可愛くて美味しいですよ!
なんで、松永製菓の生しるこサンドがないんだぁ。
名古屋駅でも売ってるのに。
名古屋土産だと自分は小倉トーストラングドシャが好きで名古屋に行ったときは必ず買っています
ゆかりは仰々しくて量も少ないから、スナックタイプの坂角さくさく日記をよく買う。
あと、ぴよりんは今やとてもじゃないけど予約なしで気軽に買える商品ではなくなったので、おなじく可愛い系生スイーツ対抗馬として青柳総本家のケロトッツォをお勧めする。
自分では買ったことはないが、小倉トーストラングドシャなんかもしょっちゅう店頭で補充しているので人気みたい。味は、想像通りで可もなく不可もない無難なお土産。
大人気の「ピヨリン」、毎日名古屋駅を通る時には行列になっているが、JR駅構内でしか買えない「ピヨリン」に対抗して、知名度はピヨリンに全く及ばないんだけど、名鉄が「こぐまくん」というスイーツを作り出した
名鉄運輸のキャラクターである「こぐまくん」を模したスイーツで、販売量が少ないのか、知る人だけがこっそり買っているのか、なかなか買えないらしい
モンドセレクションで草
山本屋味噌煮込みの麺は機械じゃなく職人さんが手打ちで作ってますので確かに高いですが美味いのでおすすめです。
ケロトッツォはどうですかね。
ういろうは大須ういろうや青柳ういろうじゃなくて、雀おどりのういろうが好き
大口屋の麸のまんじゅう春の桜味が好き 最近出たお土産ではゴールデンタルトが美味しかった
つくづく「納屋橋饅頭」の閉店が惜しまれる・・・
名古屋人ですが本当に良く調査されてて驚きました。今度大阪の友達に会いに行くので、この動画を参考にお土産選ぼうと思います😊
名古屋駅だけど売っている伊勢の名物『赤福』の1択。くどくもなく甘さもスッキリ。話題豊富なぴよりんで買うのが並んでたら『赤福』をご賞味あれ(笑)
名古屋駅で買って行って一番評判良かったのすやの栗きんとんかな?
まあ、期間限定で中津川のものですが
名古屋の人へのお土産には名古屋の会社である坂角の東京駅限定品を持って行き、
東京の人へのお土産には東京の会社であるグレープストーンのシュガーバターサンドの木 お抹茶ショコラを持ってくと良い反応が見れる
名古屋のういろうは、モチモチ感が強い雀おどりが一番かなー
一口サイズ出てから格段に食べやすくなった
石川県民へのお土産に、坂角のゆかりゴールド缶を持参したら、喜ばれた。お互い「金」色が好きなんだな
えびせんは坂角のゆかりが有名だけど、桂新堂のえびせんも美味しいよ
ゆかりより厚みがある気がする
名古屋から持っていくお土産はやっぱり「ういろう」が一番有名だが、これはとっても重いのよ
重いものに価値がある、なんて思ってる人もいるかもね、自分は坂角の海老せんが定番、とっても軽い!
あと、厳密には名古屋(愛知県)の名物ではないが名古屋駅や栄のデパートで何時でも買える赤福も良い
ういろうが復活して、感無量だ!!
娘が小学生の頃、ゆかりの黄金缶を大事に使って、家内はA4サイズの缶を子供会の書類入れにしてた😊
手風琴の調べって美味しいけど多分名駅じゃ買えないんだよな
県魚が車海老だったんだ。。。
名古屋土産は鯱もなか を よろしく お願いします。
名古屋駅“限定”ではない商品がちらほら。近くの百貨店で取り扱いあるもの多いので、是非現地でしか買えないものを買って帰ってほしいところ💦